みんなのレビューと感想「万引きGメン3 ~人々の闇、闇、闇~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 129件
評価5 13% 17
評価4 32% 41
評価3 40% 52
評価2 12% 16
評価1 2% 3
31 - 40件目/全113件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    色々な闇を

    みんな色々な闇を抱えているんだなっと思った。自分の闇を万引で鬱憤を晴らしているかのように見える。そんな大人にはなりたくない。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    身近なようで知らない世界

    万引きという言葉はメディアなどでもよく聞く言葉ですが、実情がイメージできずにいました。この漫画で、思っていた以上に身近にあるものという認識に変わりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    仕事経験ありますが。

    Gメン、なんていう「華やか」な職業ではありません。。。
    漫画で観て判るように、地味な仕事です。

    場面展開の為に、事件が続発してるように見えますが。
    「観察」してる時間が長い。

    こうやって漫画で観ると、改めてこの職業の人達を応援したくなります。
    昔と違って、容疑者に声をかけようとしただけで、逆ギレされたり、
    逃走されたりと、危険を伴うことが多くなってるようです。

    けっして相手を追い詰めすぎず、自らの身の安全を考えて欲しいと願います。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    実際は

    こんな万引きGメンいないから。一度、万引きと間違えられた事あるけど、絶対に自分の間違いを認めないし謝らないし思い出しただけで気分悪くなうような人たちだった。漫画はうまく描かれているけど、実際は変なのもたくさんいる

    by tom0dy
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    深いお話ですね。

    私は、接客業ですが
    万引はエコバッグになってからとても増えています。
    万引したい気持ちのブレーキを外しやすくするエコバッグの扱いは難しいですよね。

    物が溢れている現代は悲しい気持ちも辛い感情も溢れていて何だか切なくなります。
    万引という現実の品物に掴み所のない自分の心を具現化して投影してしまうのでしょうか…。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    社会問題でもある高齢者の万引き。背景には経済的な問題だけではなく、心の問題という面も大きいのだなと思いました。淋しい方が多いのですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    スーパーって明るいイメージしかないのですが、裏側は色々あるんですね。
    好奇心だけではなく色々な要因があってついつい、という場合、捕まえるだけではなかなか解決にはならないのらだろうなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    おもしろいです!

    私的には絵も内容もパーフェクトで、さくさく読みました!もっと高評価されてもいいのになと思っています!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    万引きをしてしまう人の事情や心の闇が切なく響く時もあり、絶対にしてはいけない行為ですが複雑な心境になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ついつい

    あまり好きな絵ではなかったけれど。ついつい読んでしまう内容でした
    万引きって現実逃避というか心の病気みたいなものなのかな‥

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー