みんなのレビューと感想「憑きもの物件あります」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全47話完結
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 良いと思う最初の話だけ読んだ感想ですが、事故物件を扱った話なのにじんわり良い話でした。 
 きっと亡くなった前の住人は、奥さんが愛した庭を託せる家族が現れることを望んでいたのだろうと思いました。
 今後の内容にも期待しています。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 なんか、気持ちいい少しづつですが、読んでます。怖いのか?って思ったけど、一話目はハッピーエンド⁉️こんな感じの漫画で初めてじゃないでしょうか? 
 
 なんか、気持ちもスカッとしますね、イイ意味でハマれそうです。
 ドロドロばかりが、好きですが、たまにはこんな、マンガもおすすめです。by みみっくくるみ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 当然のことながら、事故物件になるにはその過程があるわけで。ふつうの不動産会社はここまで丁寧じゃないだろうな…。自分が不動産借りるときは、古霊さんみたいな人に担当してもらえたら、事故物件でもいいかも…。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 とても面白い🎵ホラーなのかと思いきや、笑いと感動のストーリー。 
 幽霊が見える謎多き主人公と、その能力を疑いつつも、主人公の不思議な空気感に流されていく上司。
 そんな二人を優しく見守るお爺ちゃ…いや、社長。
 
 凸凹なトリオがおくる、ちょっぴり怖くてハートウォーミングなお話しに続話も期待です☆by 水無月順子- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 幽霊が見えるヒロインが不動産屋で働くお話です。 
 ヒロインがちょっと天然なので怖いだけのお話じゃなくてほっこりもさせてくれてよかったです🎵by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ありがち内容はありがちですが、好きです。 
 主人公の冷静さもいいです。
 不動産担当者が、主人公のような人なら私も訳あり物件の詳細は聞きたいと思うかもby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 萌え系かといわゆる萌え系かと思いましたが、少し違いました。 
 主人公は巨乳の萌え系女性なのですが、内容がホラーコメディ?な感じです。
 まだ未読のところもあるので、この点数です。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 不思議な能力友達にも見える子がいます。 
 私は全く見えないし感じませんが不思議ですね。
 お客さんに事故物件のこときちんと説明して良心的だと思います。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ほんとにらあるんだね。事故物件。事故物件は聞いた事あるけど、心理的なんちゃらなんて聞いた事ないし、事故物件も、誰か住んだら事故物件でなくなると聞いていた、まさしくその話、いゃぁー知りたいけど、誰も教えてくれないしね、勉強にになります。 by ぶち猫ナッツ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 無料分まで読ませていただきました。 
 霊が見える主人公が事故物件を案内するんだけど、幽霊を人間として見ているため、他人(幽霊)と同居になるなら事情を伝えたいと、素直に伝え物件を売っていくお話でした。
 死んでしまった人にも理由があって、その理由があるからまだそこに残ってしまう。
 その理由を分かると、怖いだけではなくその思いを引き継ごうと思ったり受け入れようと思えるのかもしれないですね。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    