【ネタバレあり】胡蝶の夢路のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
ストーリーがレベル高すぎてついていけないかも。死んじゃったのか?生きているのか?わからない。
色々悩みがあって、苦しんでいたのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
死にかけている主人公を助けた妖(銀)は主人公を生かすために禁じられた方法を使った。主人公は新しい世界で新しい名前をもらい、前向きに生きていこうとする。
フワッとしたファンタジーです。
主人公の一生懸命な様が好きです。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
コミコで見たなんかすごく綺麗な絵の話
フルカラーだからみとれる
女の子可愛いし話自体はよくわからないこともあるけどby 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵と世界観
とにかく引き込まれます。
主人公は戸惑いながら、コノ世界で生きる(?)ことに前向きになっていきます。
周りの妖も魅力的な面々。
禁断の術について、知れば知るほど切なさや儚さや生きることだったりが色々考えさせられます。
深いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
線が細くてきれいな画(え)
人間だったけど、何がきっかけか死にゆう途中で拾われて、人間だったものとして新しい名前ももらい妖しの世界で生きていく事になった主人公。前の世界の時より、良い方向に行くよう変わろうとする少女は、少しずつ周りのものと交流することで成長していく感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなお話です!
最後まで読んだことがありますが、また最初から読み返したくなるほど繰り返し浸りたいお話でした。
胡蝶の成長、あやかしの美しさと儚さ、脆さ。
とても美しいお話です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き
やばーい!好きだー!フルカラーのマンガはあまり読んだ事ないけど、水彩テイストが世界観にマッチして最高!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
流麗な絵巻物のよう。
先が気になって別サイトで最後まで読んでしまいました(爆)。
それぞれが抱える心の闇や悔いを、やさしく、慈しんで、解していくようなお話。
淡い水彩調の色彩と少し意匠化された美しい植物描写と流れるような線が、時に絵巻物のように(タテ読みだけど)、時にミュシャの絵画のように感じられます。
1話1話が短くてストーリーがなかなか進まないように感じますが、何も起こらなかったように感じた回のちょっとした表情やセリフが大事な伏線になっていたりします。まれに回収されていない伏線がありますが、これはこれで何かの機会にスピンオフにでもなってくれることを期待します。
作者さんは若い人なのかな? セリフ上の言葉遣いで気になるところがちらほらありました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくわからない…
ファンタジー系?主人公の女のコがネガティブで引きづられそう。今後周りの人?妖怪?との関わりで、女のコが変化するのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夢
夢を売る妖は夢を見ないからという設定のようです。この作品自体がまるで夢の中の様なふんわりした印象的な感覚をおぼえます、絵のタッチも柔らかな感じで好きです。
by 匿名希望-
0
-