みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/07/21 11:59 まで

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,533件
評価5 55% 845
評価4 32% 490
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8
1 - 10件目/全1,154件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    発達障がいという病名は聞いたことがあるが、具体的にはどんな症状なのか分からない人は多いと思う。
    勉強ができない訳ではないが、機転が利かないし、突然の変更に対応できない...
    一見普通に見えても、病を抱えている人は多い。少しでも、そんな人たちがいることを知って欲しい。そんな思いから作られた話だと思う。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマで知りました

    ドラマ化された素晴らしい作品。
    漫画は全部読めてはいないのですが、ドラマは全部見ました。医療ドラマや医療漫画は、緻密な下調べのもと作られてると思うので、本当に素晴らしいと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    じわっと涙がでました

    私も失敗するから共感してしまって、じわっと涙が出てきました。ハッキリ言われてるようで、一緒に向かい合ってくれてるのを感じました。泣けて心が温まる作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドラマ見て読んでみました。
    ドラマよりも原作の方がシリアスに感じて、読んでて胸がぎゅーっとなります。
    そして親として勉強になります。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    こういった漫画に感化される人多そう

    基本的に発達障害関係の子供メインで話が進んでいくけど、発達障害児童の加害行為を軽く見すぎかなと思う。発達障害って、言い訳の材料にはならないんだけどね。

    by p00001
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    特性があってもお医者さんになった志保。毎回さまざまな悩みを抱えた患者さんがやってきます。真摯に患者さんの悩みを聞く中で自分も成長していくお話です。

    by Chika S
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    発達障害のことを理解しようとしても、考えれば考えるほど分からなくなる。何が正しいのか、どう接するべきなのか、どんどんどんどん自分を追い込んで苦しくなる。いつか自分なりの正解を見つけたいなと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ドラマ以上です✨✨

    ドラマが先だったので、なんとなく内容は覚えていたのですが、ドラマよりも納得感が会って、勉強になることが多かったです!
    子育てしている全ての人に読んでもらいたいです!
    自分の子どもに今は課題がなくても、今はお友達もそのような傾向がある場合、社会の理解が必要だと思いました

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    既視感に

    無料分の配信をコンプリート。
    で、既視感が。
    家族で視聴していたドラマの原作漫画か〜っ!!と。
    卓先生を演じていらしたのは、ミュージカル界のプリンス、山崎育三郎さん。
    かなり原作漫画の卓先生にビジュアルを寄せておいでだったんだ。
    また、新しい世界が開けた。
    課金して、全話読破できる身分に成ったら、続きを読みたいっす。
    高校生のバイトの稼ぎでは、そこまで注ぎ込むことは、経済破綻になっちまうので。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    つらいね

    これ、ドラマになってもいいぐらいいい漫画だね、また初めの4話しか見てないけど、それでも伝わってきた。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー