みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(159ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,877件
評価5 30% 563
評価4 39% 723
評価3 26% 495
評価2 4% 71
評価1 1% 25

気になるワードのレビューを読む

1,581 - 1,590件目/全1,877件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    いろんな角度から話がすすんでいく。
    それぞれの思うところがあり、それぞれわかる。ママ友との付き合いって切っても切れないんだろうけど、やっぱりなんかややこしそうでつい敬遠してしまう。。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    あるあるな話

    人って見てるようで見てなくて理解してるようでできてない。相手のことなんか実はなんにも知らなかったりするんだ。本当に実感。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おもしろかったです。

    他のところで読んで、気になって読みました。
    子どもが小さい頃のこと、色々思い出しました。
    今ではたまにしか会わないけど、やっぱりあの時の自分には必要な人たちだったと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    あるの?

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん、作り過ぎ?。本当にここまでの話があるのか疑問。いきなり居なくなったら行方不明者でニュースになるよな普通ってツッコミたくなった。読んだかこれからもう少し現実感出すのか、無料になったら見てみる。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    現在幼稚園児子育て中、みんな良いママ達ばかりで、実際はドラマみたいなことないんだな~なんて思って生活していますが、なんとなく気になって読みました。
    ゆるくて可愛らしい絵ですが、内容はグッときました。
    つばさくん…一番闇が深そうです

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    迷います。

    ネタバレ レビューを表示する

    他のサイトで読んで気になっていました。私も子どもがいるので、ゆきちゃんは子どもを置いて出ていったの?と、号泣しました。息子を置いて?何があったのか…。淡々と子育てママの深い心理が現れていて怖いです。いなくなったママの悪口とか気を付けないと自分も言ってしまいそうです。噂話も。我が家は幼稚園でしたが、平日イベントが多く、子供の為に出席していました。でも一人は辛いんです。誰か会話が出来るママが欲しい。ほとんどが主人の来れない平日のイベント。役をしていたので、たいてい話相手はいましたが、いない時の孤独感は大変なものでした。まぁもう小学校も卒業の学年になった今は お迎えで一人なんて何ともないですが、幼稚園の時はそんな心境ではありませんでした。
    このお話、まだ最後は読んでいません。
    引きずりそう…という気がして。
    息子を大切に育てたいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかる

    ママ友って本当にめんどくさい。って思ってる人も結構いると思う。でも、その中でも子供抜きで本当に友達として付き合える人もまれにいるので、そう悪いものではないとも思う。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    こんな世界があるの…?

    ネタバレ レビューを表示する

    私も幼稚園児の母ですが、ママ友トラブルとは無縁のため、本当にこんな人達がいるのかぁと、ちょっと呆れてしまいます。
    みんな人のこと気にしすぎ。ママ友同士ベッタリしすぎ。大人になっても女はこういう人多いのかな。。人との距離感大事ですね。
    でも結構面白くもあり、ついつい読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    続きが気になって一気に読み進んでしまいます。私は子育てが終わった身なのでよくわかりますが、子供繋がりだけのママ友は育児が終わったら全く付き合いません

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    義母も旦那も嫁のためって、結局自分たちがしたい事を押し付けて無理やり仕事復帰させて子供との大事な時間奪って。
    自己中なお子さま親子だ。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー