【ネタバレあり】ReLIFEのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい!!
まだ無料分を読んでいる最中ですが、毎日展開を楽しみに読んでます。
高校生に戻れたら…
学生時代と社会に出てからでは、まるで違う世界になる。
そあたりの葛藤とか、学生時代の懐かしさとか、全部ひっくるめて読めるのが面白い。
1年間って結構長いだろうな、と思うと、最後まで2人の展開を見守りたいと思います!by kororan-
0
-
-
4.0
様々な理由で社会的に脱落した人が高校生活をやり直すなかで足りないものを補い、成長しながら社会復帰を目指すお話。本当は大人な主人公がとてもいい味出してます。
by まーしゅまろう-
0
-
-
2.0
最後まで読みましたが、時間の無駄だったかも。再生された2人のうち、女性は結局リブート廃棄せざるをえないじょうたいになってしまったけど、見守り強化で乗り切ることに。人に危害を加えるリスクがある国家プロジェクトでそれはないと思う。ファンタジーです。
by よゐこ30-
0
-
-
4.0
現場の当事者以外はマジない
海崎、日代
サポート担当の夜明と小野屋、
海崎たちの友達
…正直言って、この人たち以外は酷いもの
リライフ研究所の上のおじさんヤローども
セクハラパワハラが酷すぎてお前らがリライフして学生から学び直せ
・盗聴もするから同性担当と決まってるのに異性担当をつけた理由が「なんならくっ付けばいい」のセクハラ
・リライフ対象のパワハラ被害者も扱うのに、自分らが担当たちにパワハラ
海崎たちが通う学校の生徒も、正直嫌い
社会で通用しなくなってしまった人たちを受け入れる学校なわりに、もうすぐ成人だというのに社会で通用しないような学生ばかり
・進学校で勉強だけが大事
・学校行事とか面倒
・委員とか人に押し付けたい
・押し付けた委員の言うこと聞かない
・意見も希望も言わない
・勝手に決めたらキレる
・期日に間に合わないのに報告しない
こんなかんじの連中と上手くいかなかったからって、社会不適合者みたいな扱いでいいの?
多数派相手だからって、正しい少数派が排除されていいの?
こんなアホどもにきめ細かく聞き取りしてフォローして上手く使えと?同じ立場の学生て設定であって企業のマネージャーじゃないんだよ
そもそも海崎からして、ブラック企業で恩人を失ったことによって退職
精神的にも職歴にも傷がついてマトモな就職ができなくなった人
そんな被害者を矯正するプログラムでいいの?
正すべきは他にあるんじゃないの?
「やり直しの機会を与える」って意味では悪い人に与えなくないかもだけどさ
研究所の上の連中は、「実験に成功したいから」良い人を選んでいるにすぎない
「担当とくっ付いちゃえ」って考えといい、そもそもの盗聴し放題といい、人の人生オモチャにしてるようにしか思えないんだよねby 午後3時の通りすがり-
0
-
-
3.0
就職浪人しそうで、家族からの支援も打ち切られそうな主人公がある日起きたら高校生になってる!って話です。
by もももももんがだよん-
0
-
-
5.0
名言だらけ!
高校生に見た目が戻る薬⁈
SFX⁈なんて思いながら読み始めたら
想定外の面白さでした
胸にグッとくるいいセリフたくさん!
高校生にもそれをだいぶ過ぎた大人達にも
心に響く素敵なお話だなと思いますby さとる10-
0
-
-
5.0
私も
ReLifeしたい
本当にいい作品。
海崎、ReLIFEなんて必要なかったんじゃないの?って思える程の成長ぶり。
人って、きっかけさえあれば変われるんだろうな。って思わせてくれる作品です
出来れば、大神が仕事を、していく上で海崎の事を知った後の話しも見てみたいby ネコレマ-
0
-
-
5.0
これは絶対読むべき作品
とても面白かったです!! 高校生になれるのは一年だけで、一年たつとみんなから忘れられるという設定がすごい面白いです👍
by 動く点P-
0
-
-
5.0
すごくおもしろい
無料の80話まで、おもしろくて一気に読みました。
リライフ
誰にでも大なり小なり、やり直したり戻ってみたい過去があるんじゃないかな。
過ぎた時の大切さは過ぎてからしか気が付かない。
やり直すなら高校3年生ってのも納得。
さあ、結末はどうなるのか。
ドラマにならないかなーと思うくらい、すごくおもしろい。by mimit38-
0
-
-
4.0
28歳が高校生に
28歳が高校生になって、人生をやり直すっていう設定で、1年間を過ごすのだけど、一度大人になっている分一瞬一瞬を大事にしているところが良い!!
by はしはしはしこ-
0
-