みんなのレビューと感想「親になるということ」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大号泣😭😭😭💦
時雨がハレを思う気持ちに寄り添いながら愛読しておりましたが、最後の90話からの一気読みで嵐山君のお母さんの気持ちと死産した天使君の出逢う場面、ハレの入園式のママクン大好きや雷チャンとのお別れのシーンは涙が止まりませんでした。最後のあとがきを読んだ日には、もう嗚咽に近い号泣が私を襲いました。子どもを思う気持ちが自分と被り涙なくしては読めないお話でした。素敵なお話をありがとうございました🎵
by YAEchan-
1
-
-
5.0
母親ならだれでも気持ちがわかる内容です。とても感情移入してしまいました。母親が子どもを思う気持ちがすごくよく描かれていると思います。
by ぽよぽちょちょ-
1
-
-
5.0
無料分まで読みました。共感することばかりで自分に置き換えたら寂しくて泣けてきます。でも母は強し、やらねばならないことを実行している所に現実を感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けます。
ハレちゃんが、初対面の嵐山くんのことを「ママくん」と呼んで離れない理由に大泣きです。
雷太のダメおやじっぷりに、最初はムカッとしますが、中身が時雨さんの嵐山くんと接するうちに、ハレちゃんや自分自身から逃げずに向き合うようになって、応援したくなります。
時雨さんは雷太の母親のようでもありますね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とにかく泣ける!
子供がいるからどの話も、とにかく泣ける!「こんなお父さんは世の中たくさんいますよ」と言いたくなる!このレベルのお父さんを半年でどうにかなるのか、気になります!
by すずらんらんらん-
0
-
-
5.0
ままが
子供のために他人に乗り売ってまで我が子を気にする母親の鏡だなと思いました。
子供もままってわかってそうな態度で泣きそうでしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
よくありそうな話だけど、実際小さな子供を残して亡くなったら、どんな手を使ってでも子供が幸せになれるようにできる限りのことはしてあげたいと思うだろうな…
世の中の全てのお父さんは一日だけでも、家事をしながら乳児の世話をしたらいいと思う。仕事に出てる方が絶対に楽だからね。
まだ途中までしか読んでないけど、続けて読みたいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
幼い子どもを持つ身として共感できる部分が多いです。旦那に読んで貰いたいけど多分読んでも理解してもらえないだろうなー。
パパが成長しているけど、現実にはここまでのダメパパだとこんなに成長しない気がする…もちろん夢があるし良いですが!
ついついダメ旦那に当て嵌めて読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
パパちゃんのクズ感、すごく共感出来ます。
子どもはやっぱりママが好きで、ママの愛情は計り知れない。子どもを残して死ななければならないのは不安しかないけど、パパちゃんが少しずつ親になっていくのがわかり、どんどん読み進めたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもがいる人は間違いなく刺さると思います。
子どもに対する愛が溢れていて、作者さんも大切に子育てしてる人なんだろうなぁっていうのが伝わってきます。by 匿名希望-
0
-