みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,172件
評価5 31% 360
評価4 34% 395
評価3 28% 332
評価2 5% 57
評価1 2% 28
731 - 740件目/全915件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    全く詳しく無い業種だったので、驚きました。
    下請けは色々な無茶ぶりもされたり、板挟みになったりと予想していたけれど、安全性を無視した注文まであるとは。。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな奴いる?

    一話目でなんかえらいムカつくやつ出てきたけど、こんなやついるの?
    この仕事ではないけど、発注元で超上流で仕事やってるけど、こんな感じで話はしない。で、契約外の業務なのにそれに対してなにも言わないというのも違うのと違うかな。

    by Nore
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    あまり知らない建設工事の内容でした。まだ話ですが 会社の立場上偉い人だからって偉ぶるって
    人としてどうなの?と思わざるおえません。ギャフンと言わせて欲しいと思いなごら次話課金して読もうかと思います

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    今時こんな監督は聞いたことありません

    試し読みを拝見しました。面白くするために大袈裟に描いてらっしゃるかもしれませんが、
    こんなに無茶な現場監督は今時居ないと思います。
    職人が減っている今、嫌われる監督は仕事が逆にしづらいかと。
    うちのお爺ちゃんの代の話ですが、監督が自分よりずっと年下だったらしいのですが、爺ちゃんは頑固な人で、監督として認めなかったそうです。ある日若い監督が「親方、自分に教えてください」と、頭を下げてきたそうです。爺ちゃんはうれしかったのか、自慢気に話していました。笑。
    足場は経験が知識となり、職人と呼ばれます。仕事はきついですが、達成感とプライドが得られるお仕事です。少人数の会社が多く、アットホームな雰囲気も魅力の一つかと思います。しかし親方は火事おやじ的に怖いですw
    しかし基本若者が少ないので可愛がってもらえるとは思います。
    若い方々が少しでも興味を持っていただければ幸いです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    外仕事...

    分かる。わかる。と読んじゃいました。
    外仕事って、天候に左右されるし、監督は、出来ないのに口は達者。
    大変さをきちんと知っておくのに役立つのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    足場

    まわりにはたくさんいる話かなって、思いました。女の方も頑張ってる仕事なんだなって、思いました。あるあるだなって。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ダイチャンが 三年頑張ってる!
    おおっ
    3Kの意味が 人によって
    解釈が違うものの大体はわかった👍️
    きけん
    きつい
    きびしい!
    のようです
    今後のダイチャンの活躍から
    目が 離せません

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    良いなぁ

    このシリーズ、ずっと続けて欲しいデスね。立場の違う人たちが一緒になって作り上げる!という工程を短編でしっかりわかりやすくした作品

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    わかる!

    仕事柄建設現場に関わるのでこういう本社の人いるなぁと思うのと、案外下請けさんのほうがパワーを持ってる。
    絵がライトなので胸が痛くなく読みやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    悪くなかった

    絵のクセが強いです。話の内容はよくある内容なのだけど、スッキリする終わりかたでしたので、満足しています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー