みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(54ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
変な監督は確かに居る
けどこんなん言われたら絶対キレて帰る
まず自分の会社に連絡取って「こんなこと言われてますが聞いてないんですけど」って言うわな
他にも代わりいるって言われたらじゃあその他の業者を使ってください、お疲れ様でしたって言うわ(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になって読みました
SNSで流れてきて気になったので読みました。自分の仕事とは違う仕事のことが知れてよかったです。それぞれに大変なことや嬉しいことがあるんだなぁと改めて思いました。これからは工事現場の足場も見てみたいと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
過酷ながら温かい雰囲気
現場の過酷な様子が描かれていますが、その割には作者特有の温かいほっこりした雰囲気がある作品です。確か作者のお兄さんが足場職人をされていたとかで、この漫画を書かれたと仰っていたような?現場の方々には本当に頭が下がります。
by さきき0202-
1
-
-
2.0
徹夜してまで働かせたら、労働基準法違反で訴えられますよ。しかも、近隣住民への迷惑になると思います。
最後は美談にしているけど、すっきりしない内容ですねby 匿名希望-
1
-
-
3.0
広告が気になり、全話読みました。工事現場の方々のご苦労が分かります。どんな人であれ、感謝と謙遜は忘れてはいけないと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まぁ
なんかのどかな感じが良いのかな。
特に絵のタッチが。
実際に足場屋で働いたことがある人が作者なのか…はわからない感じ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普段自分から選ぶ内容ではなかったが、読み始めるとなかなか面白い。知らなかった世界も見えて興味をそそられました。無料ならもっと読みたい。
by あかりんご4-
0
-
-
4.0
わかる…
私は下請け業者の事務ですが、下請け業者を大切にしてくれる現場と無茶ばかり言う現場…実際に色々ありますね。
さすがにマンガのような夜間作業にまではなりませんが、天候などの工程遅れを補うために予定外の日に作業に入ったり、入ったら入ったで施工できる状態まで追いついてなかったり…
大事な施工を元請が立ち会っておらず、後になって何か間違いが発覚したらこっちのせいにされたり…。
嫌な現場、嫌な監督は少なからず居ます。
担当者を聞いて「うわ、またこの人か」てなることなんてよくあります。
逆に下請けを大切にしてくれる現場は本当に仕事がしやすい。何かトラブルがあっても対処が早くて事務側はすごく助かります。
下請けさんを大切にしてくれる現場が増えるといいなと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まだ途中だけど…
お試しで読んでみたけど、どこにでも感じ悪い人いますよね。自分のことしか考えないって、最終的に自分を苦しめるだけなのに、なんで気付かないんだろ。。
自分のことも戒めていこうと再確認できました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になった
なんでも自分の知らない世界を知ることは面白い。
映画や、小説もそうだけど、漫画もそうだと思う。
誰があってるとか間違えてるとかじゃなく、こういう世界で生きてる人がいることを知れるのはこういう漫画のおかげ。
私は素直に面白かった。by ふうがいどう-
4
-
