みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
最近は漫画家さんの実体験の作品がよくあります
自分がその立場に居たら参考にしてより良い育児が出来るといいですねby テニス大好きバアバア-
0
-
-
3.0
わーかーるー‼︎
ありがたいことに、うちの旦那はイクメン…どころか母親のように子どもに一生懸命なので、この作品とはちょっと違いますが
とても、共感できました 自分の時間が全くない‼︎それを共感しながら子育てをしていかないと難しいですよね
頷きながら読みましたby ぐーたらボブ-
0
-
-
3.0
わかる
うちもいっしょだなーむしろ父親がいなくなって子供が増えた感じ。なんでだろ?会社では仕事が出来ると言われているみたいなのに…
by 藤さちこ-
0
-
-
3.0
どこの旦那さんも一緒
頑張れ私
頑張れみんな
少しずつ変わってほしいですね
少しずつみんな親になっていくby 198905あや-
0
-
-
3.0
世の中の旦那さんよー
この作品を読んで、すぐに旦那に読むように促しました(読みませんでしたが💦)
でも読んでみてどの家庭でも同じような問題抱えてんだなってちょっと共感出来たのともう少し頑張って見ようと思えた作品でしたby よもぎるぬか-
0
-
-
3.0
子供を産むのは女(妻)だけど、育児をするのは夫婦(夫と妻)なのにね。それをちゃんと認識してない男(夫)が多すぎるんだよね!
by 象牙色-
0
-
-
3.0
うんうん
やっぱ、男のひとってそうなんかな、
喋ったり、歩いたり、ある程度自分の事は自分でできるまで
育てば手伝ってくれるのかな。
今ぅちはあともう少しで3ヶ月の娘がおるけど
首もまだ座ってない状態の赤ちゃんって接しにくいんかな…
子育て経験者でも旦那さんはあんまり感心がない。
寝てる時だけ、、『早く起きれば遊ぶのに~』
って人の苦労も知らないでって腹が立つ。
ある程度成長すれば、なぜか旦那さんも
子育てに協力的になるのか、、by NくんのMちゃん。-
0
-
-
3.0
かんがえる
いろいろかんがえさせられます。
旦那にひたすらイライライライライライラします…。
もやもや。
旦那が、さいごもっとひどい結末だとスッキリするのに、とおもってしまったby ひろ20171115-
0
-
-
3.0
わかる
子育てしたことある人にとったらあるあるすぎるはず。。。どうしてどこの家庭も似たような問題抱えてるんだろうな〜
by ろぐろい-
0
-
-
3.0
育児と仕事
男性の立場からして申し訳ない所も多々あるし、育児は夫婦共にできたらいいとはもちろん思う。
社会的に男性の育児休暇の取得や法整備は進んではいるものの、現場として取っていいかはやっぱ気を遣うもの。
一人一人の意識が変わらないと男女参画の社会はむつかしいんやろなぁ。by 最果ての銀龍-
1
-