みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34
301 - 310件目/全471件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    「夫の扶養~」が好きだったので3話まで読みました。ヒロインの罵詈雑言が酷すぎて、違和感。ゆむいさんの雰囲気じゃないなあ。。。と思うのは私だけ? キレるにしても、もっと違う言葉があるんじゃないのかな。筋は面白いだけに残念。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    まあまあ

    なんか旦那さんは保育士なのに自分の子供は見れないってヤバいと思いました。
    それで、他人の子は保育できるのか?
    仕事だからか?自分は生活スタイル代えずにママばかりががまんなんておかしいです。ちょっと嫌な思いした話でした

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    男の人って

    悪意なく気づかない場合もあるから、その都度協力をお願いしたり、穏やかに話し合えるようなルールを産む前に作るべきでは?

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    世の夫婦たちが皆このようにお互いある程度納得いくかたちで協力し合えたら良いですね。現実は(日本は)まだまだ女性に負担が偏りがちだとは思いますが・・。夫婦について、家族について、仕事について、思いやりについて、色々考えさせられる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    わかります!

    父親と母親の温度差は妊娠中からあって、あれ?と妊娠中疑問に思ってたことが出産後確信に変わったり。旦那の父親になりきれてない部分にイライラしたりしました…

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    主人公のイライラと夫への不満ほんとーーーによくわかる。こんなに当てはまるとゆうことは、他にもおなじようなことがたくさん起こってるんだろうね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    子育てってほんとに大変。大変だけど可愛いじゃん。この漫画にはそういう描写がなかった。事務的に、いや仕方なく?子供の相手してるって感じがして嫌だった。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    うーん

    共働き、仕事と育児の両立が大変なのはよくわかりますが、お子さんへの愛がほとんど描かれていないことが残念。本当はそんなことないと思いますが、この描き方だと子どもが足かせのように見えてしまいます、、、

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    マンガだとわかりやすい

    男と女の考え方、根本的な意識の違い、よかれと思ったことが空回り。そんな日常生活で起こるささいなことがマンガだとわかりやすかったです。今後の参考にします。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    共感

    レビュー見てたら賛否両論ありますが、現在妊娠中でつわり真っ只中で旦那にもイライラすることが多いのでわたしは共感して読めました。
    結婚って、忍耐力いりますよねー。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー