みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
知らんけど
結婚してないし子供もいないし1人だら実際のところはわかりませんが、共働きだからでなく協力することが大切そう。
by ぱぴぱふぱ-
0
-
-
3.0
男の人の言い分はもちろんあるでしょうが、やはり家事や育児では女の人が負担が大きすぎて離婚したくなります。
by クロエロール-
1
-
-
3.0
ちょっとしたことだけど
結局私しかしてない子育てある気がする。任せると不安とか心配あるけど頼まないと全部私になるからできるだけやってもらったほうがいいのは、絶対あると思う。
by みっここさん-
1
-
-
3.0
家族の理解、協力がないと共働きの子育てはできないと思う。特に、フルタイムで二人共働いているなら。お互いに思うところがあってもワンオペは無理だから。
by ぶぅみん-
0
-
-
3.0
はじめ
理想的なおうちかと思いましたが、過去はいろいろあったようで気になりました。うちも共働きなので参考にしたい。
by 井いい-
0
-
-
3.0
未婚子なしのわたしからすれば、こんな思いをしたくないから結婚したくないわけで。。。でも子供産んでる人ってやっぱ強い。
by なとりゆうこ-
1
-
-
3.0
わかる!
なんで男って自分が一番なんだろ。本当漫画の世界とは思えないほどよく分かる。だからこそ、切り捨てるのはすごくスッキリ!
by ajpga-
1
-
-
3.0
気になる
夫は保育士、妻はソーシャルワーカー(社会福祉士)。 夫婦でそれぞれ家事をこなし、子育ても仕事もうまく回す、平和な日々… だが、ここに至るまでに何年にも及ぶ、壮絶な夫婦のバトルが繰り広げられたのであった。
by ヒナタウラス-
0
-
-
3.0
これはあるあるな話ですが、こう言う漫画を見て安心するというか、ほっとします、なんででしょう。良かったです。
by まきころんなきつ-
0
-
-
3.0
ついこの手のタイトルは読んでしまいます。ワンオペでイライラしちゃうんですね。すごく目線がよんでいてわかります
by 枝っち-
0
-