みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
しょうがないのかな
うちも育児に関わろうとしない夫なので、産まれたあとの数年前は本当に何度別れようと思ったか…
すべての男性がダメというわけではないだろうけど、子育ては妻の仕事、というのがまだまだ深く根付いていますね。
少しずつでも変わっていくと良いですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
蘇り吐き気がした
ワンオペ育児が蘇り吐き気がしました。
長男もう二十歳。
町でも辛そうな新米ママには思わず声をかけてしまいます😅by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちもまさにこんな感じ。本当にうまんで仕事して毎日やること、変わらないのにそ過去に対するカンシないとブチギレる
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同感
読んでいて何度もわかるわかるって思いました。とっても共感できる作品だと思います。旦那さんへのツッコミがまた良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
私も子育て中で主人公の気持ちがわかりすぎるほどわかりました。
でも、旦那さんの言い分もわからないでもないかなぁ。by ももはるふみ-
0
-
-
3.0
「夫の扶養~」が好きだったので3話まで読みました。ヒロインの罵詈雑言が酷すぎて、違和感。ゆむいさんの雰囲気じゃないなあ。。。と思うのは私だけ? キレるにしても、もっと違う言葉があるんじゃないのかな。筋は面白いだけに残念。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
男の人って
悪意なく気づかない場合もあるから、その都度協力をお願いしたり、穏やかに話し合えるようなルールを産む前に作るべきでは?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほのぼのマンガなタッチなのに
ほのぼのマンガなタッチなのに、結構暴言も吐くし、特に出産前後時は地獄絵図。
女性にしかつわりも出産も育児もわからないことだらけなのだから、相手に期待し過ぎるのも考えものかも。by はあみ-
1
-
-
3.0
違う
優しいのと苛立ってるから触れないでおこうって根本的に違うよなって思う
ちゃんとみてたら嫁のことサポートできるし
悪阻で吐いた後に大丈夫!?ともならずに失禁しても手伝おうとしないのもは?????ってなった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんかリアル
この奥さんのモヤモヤ感、そして旦那さんの人ごとのような気楽さ、共感しかないです。妊娠出産って周りの理解やサポートが大事出し何より子育ては一人では無理。奥さんがしなきゃない決まりもない!続きでがとっても気になります。
by 匿名希望-
0
-