みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最新話(100話)まで読んで
今一番楽しみにしている作品です。この作品の独特の空気感が好きです。皆さん書かれていますが、良質な文学作品を読んでいるよう。詩にも引き込まれます!
動物園で手を振るシーン胸が熱くなりました。この先どんな展開が待っているのか、一波乱ありそうで心配。
とにかく昭明さんの描き方が秀逸。今までの男性キャラにない魅力です。彼の中にしっかりした信仰があり、それがこの作品の肝になっていると思います。倫理観が強いせいなのか、生い立ちから年齢差に敏感になりすぎているのか、他になにかあるのか、自制しすぎる様子が切ないです。
たまに出てくる彼のギャグチックな表情もお茶目で良いです。
スミカの奇跡のような成長も素晴らしく、応援したくなります。スミカに関わる中で一佐や天羽さんが変わっていく過程も丁寧に描かれていて好き。
一佐が月島先生を選んだ選択も納得です。
毎回予想を裏切る展開でこれからも期待しています。色使いも素敵です。
レビューいいですが、この作品の良さをもっとたくさんの人に知ってほしい!
主要人物以外のキャラもすごく魅力的で読み応えありです💕by miyakowasure-
32
-
-
5.0
エロじゃない!尊い!!
とてつもなく良い作品に出会えて嬉しくて興奮気味です。
双方の心情の変化が早過ぎず遅過ぎずでとても良い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初は
絵の感じがあまり好きではなかったのですがお話が面白いし読んでるうちに愛着もわいてきました
お話も読み進むとどんどん面白くなってきますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん変わっていくスミカの表情や心情が見えて、読み進めてしまいます。
心の傷は深いけど、それを見守ってくれる人がいるのといないのでは、世界は全く違うものなんだと思いました。スミカ、頑張って!と応援したくなるお話です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
教養って外面ににじみ出る内面の美しさで、
親が子に教養を与えるのは、その子がその美しさでどこに行っても生きていけるようになのかな。って思った。
親に読んてほしいいい話。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供成長は親の成長
親戚にたらい回しにされ、自分の存在を否定されていたスミカが、やっと理解してくれる叔父さんに出会って変わっていくストーリー。無理矢理じゃなく、自然に彼女の良さを引き出していくのがよかった。
笑顔が何かすらわからなかった少女が、心から笑顔を見せた時に読んでるこちらも心が動きました。スミカにはもっともっと幸せになって欲しい♡by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最高です!
タイトルだけで避けていたのですが、びっくりするくらい丁寧に作り込まれていて、作者の愛と才能と人柄が伝わってくるような作品です。文学的要素も多く、所作や言葉遣いも丁寧で、そして人間について考えさせられる、とても素敵なお話です。思春期の姪っ子に読ませたいくらい。別のサイトで最後まで読んでいますが、保存用にこちらでも購入するくらいとにかくオススメです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
思ったのとちがった。
先生の人形って、何?って思ったけれど、星の数が多いので読んでみたら❗どんどん読んでしまった。
誰にも声もかけてもらえない子どもがいるんだと、聞いたことはあるけれど。こんな風にこの子の将来のためにと教えてくれる大人ばかりなら良いのにと真剣に考えた。とても心に残りました。by Amor-
0
-
-
5.0
大好きです
スミカと昭明さんのやり取りが大好きです。
読んでいると「愛を込めて花束を」を大声で歌いたくなる。(笑)
二人の間にあるものが愛じゃないなら何を愛と呼ぶのか!?
時間がかかっても良いから二人が家族になれますようにby ○×9◇-
1
-
-
5.0
全話
久しぶりに次から次の話が気になって全話購入して作品です!メチャクチャ面白い!
by 匿名希望-
0
-