【ネタバレあり】みんな知ってるのレビューと感想(8ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
世代
このご時世をテーマにした物語ですね。
一話読みましたが、この先を読むのが怖いですw
SNSなど上手に使いこなさなければならないなと思いました。
便利だけど指一本でどんなこともできてしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNSの怖さがわかる
11話までのレビューです。
誰もが皆んなしてるし、自分も大丈夫と思って、顔出しするんだと思うけど、過信だってわかる。
子供にも読んで欲しいな〜
人との関わり方も見直すきっかけになりました。by ネピア。-
0
-
-
1.0
ネットって恐ろしい。信じてた友達にも裏切られて転校した主人公。転校先ではみんなと仲良くやっていてよかった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
為になるストーリーです。
気軽に皆、SNSえおやってますが我々おばちゃんにはチョイと敷居が高く何がドウ危険かわかりません。SNSの、イイトコもあると思いますが勉強になりました。
by こばるる-
0
-
-
2.0
今の世の中、色んな情報がSNSさえ見れば、なんでも分かるこの時代なので、書き込みするのも怖くなります・・・
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が実際に痛い目に合うまで、
SNSの本当のこわさ・人に対しての
自分の振るまい方の問題点に
気付けなかった主人公・萌香。
取り返しのつかない事態になったときに
気付いても、後悔してもすでに遅い。
もう間に合わない。
ここまで大ごとになると最初から分かっていたなら、
もっと気を付けて動けたのかもしれない。
無知・軽はずみとは
場合によってはおそろしい結果を生むと思った。
前半だけをみれば
ドン底におちて終わりのようにみえるけど、
この漫画はそうじゃないところがいいです。
最悪な事態の中でも一度立ち止まることで、
萌香にとっては
今までの自分を振り返るきっかけにもなった。
新しい生活へと進んでも
写真はどこかでくりかえし悪用され続け、萌香の苦しみは続く。
でも今までの自分の生き方や、過ちに気付いた萌香は
もう昔と同じじゃない。
過ちや苦しみは消えないけど、変わろうとする姿は応援したくなります。
そしてそんな人間にはやがて味方が現れるのだと
かすかな光もみえる。
後半はドロドロさがなくて、いい話だったのでちょっと泣けました。by ツツピィー-
7
-
-
4.0
カラーできれいな絵ですね。他のところでも途中まで読んでましたがSNSの怖さを思い知る作品です。妬み僻みでこんなにも簡単に1人の人間を陥れたり攻撃できるなんて…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に怖いですね。
私もお客様からストーカーになられてライン画像を貼られてインチキを書かれました。
怖いですby じゅん0220-
0
-
-
4.0
SNSの闇
自分はLINE程度しかやってないが、それでも友達からの流れで誰が見るかわからないから極力個人が特定されないようにしてる。
アイコンを顔写真にしてたり、加工なしでタイムラインに日常を晒してる人見ると本当に怖い。
まぁ晒す人は無用心だけどそれを悪用していい理由にはならないけどね。
泣いてばかりのヒロインが立ち向かって行くのは応援したい。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
何年か前に他のサイトで読んだけど、たまたま見つけて読み返しました。
今でこそSNSが色々問題になってますが…
ネットってほんと怖いなと当時思いました。by 匿名希望-
0
-