みんなのレビューと感想「みんな知ってる」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
SNS
SNSを通じての嫌がらせがこんなになるなんてと考えさせられるはなしだった。実際に、あり得る話だと思う。転校しても色々抜け出せないけど、周りが目茶苦茶いい人ったち。引き続き読み進めていきます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の問題
誰もが気軽にSNSを使えるようになった現代だからこそ起こりうる問題ご描かれています。
読んでいると少し怖くなるところもありますが、楽しいからといって夢中になり過ぎてしまうタイプの人や見栄をはってしまうような人は読んでおくと良いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ途中だけど
中学生くらいの子供が読むのにいい話しかな。絵柄もテキスト系で。
話はかなりご都合主義だとは思うけれど。
ちょっと納得できなかったのは、
SNSで学校裏サイトでの意見を反転させた話。
なぜ熊沢にだけ御礼?
そこは一緒に頑張ってくれた樹里にもありがとうっていう所!
今度は仲良しふたりが熊沢取り合いでもするの?
熊沢が樹里をフォローする台詞があるけど、それは萌から直接言わせないとダメなやつでしょ⁈
と、違和感なのか伏線なのかわからない、引っ掛かりはあちこちにあるけれど、可もなく不可もなく。
あとはみーんなプラスチックみたいなかちこちの表情や動きは紙芝居みたいだなと。
まあパソ絵だから最近ありがちの被りかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
やっぱりSNSって怖いよね。一度出したらもう何回削除しても二度と消えることはない。だから気をつけなければいけない
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は絵が可愛くて読み始めました。若い子がSNSに簡単に個人情報を晒す事の怖さを考えさせられる漫画です。主人公がどんどん強く変身していくのに引き込まれました。若者に是非読んで欲しい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ネット社会、snsの闇や怖さみたいなものが描かれていて、読んでいて怖くなりました。
リアルではあるんですが、続きを読むのが怖くなります。by 金無し職無し前向き-
0
-
-
3.0
怖いなーって思う。だれでもこの被害に合いそう。ネットの!なかは気を付けないとねと実感した。こわいこわい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
暗いかな。SNS時代を反映している作品です。大人になる前に、わかっていると言いつつもわかっていない子供だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNS
ほんとに怖い。こういうのってどうやったら防げるのか、子供が自分で好奇心との線引きをできるようにするしかないけど、そこ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
このまんがよみいま本当にべんりなよのなかですが、本当にこわいよのなかだと
おもいました。ネットひとつでひとの人生がかわるこわいよのなかですねby 匿名希望-
0
-