みんなのレビューと感想「みんな知ってる」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とても考えさせられるマンガですね。消しても消しても新たにupされて・・・ネット社会の怖さを思い知らされた感じです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
危険
SNSに自分の顔をのせてしまうなんて怖くてできない。
でも転校した学校に良い友達ができて良かったなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知識がないままネットの世界に足を踏み入れる怖さを、改めて考えさせられました。
もっとたくさんの人に読んで欲しい漫画だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さんで読んで見ましたが、面白いです。ドキドキハラハラして、何とか主人公が救われないかなと応援したくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
誰にでも
ネット被害 誰にでも起こること
知識がない人達って、ここまでないんだと改めて怖くなった。今後の内容が気になるところby 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会勉強
SNSの恐ろしさをマンガにしています。
過去、吃音症や拒食症と過食症の先生の作品を読み、社会現象として問題視されていることが分かります。娘がいたら読ませたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
まさに現代の闇という感じの漫画でとても興味深い漫画でした。
一旦ネットに載せると消しても消してもどこかに残ってそうで怖いですよね。
スクリーンショットとか便利だけどなくしたほうがいい機能かも。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ぜひ年頃の子に読ませたい
フィクションとはいえ、実際あり得る話なので、ドキドキしながら読みました。
今はスマホも小学生から持つ時代。学校でもSNSのルール、マナー、注意などことあるごとにしているけれど、まだまだ自分ごととして理解できていないところがあって、保護者会でもトラブルの話は絶えません。もちろんここまで大ごとにはなってなくても、人から人へ画像が渡って、知らぬ間に他校でも広まっていたり、という話も聞きました。
未然防止に越したことないのだけれど、もし被害にあった場合もどうしたらいいかのヒントがある作品です。その人を救えるかは周りにもかかっているので、自分の親しい人の身に起きた時に支えられる人になれたらなとしみじみ思いました。
ぜひ親子や友達と読んで意見交換して欲しいなって思います。by やきうめ-
2
-
-
4.0
絵がかわいい
SNSの怖さを伝えてくれる作品です。
自分にはそんな覚えはないのに、勝手に写真を悪用されたり。。
信じてくれなかった友達、ちゃんと、分かってくれてた友達。
これからどうなっていくのかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
社会問題を取り上げられていて、こんな事になったらとても怖いな〜と思い知らされました。どうなっていくか気になります
by 匿名希望-
0
-