北欧女子オーサ日本を学ぶ
    - タップ
 - スクロール
 - ページ
 
あらすじ
日本のアニメと漫画に感動し、北欧スウェーデンからやってきたスウェーデン人漫画家オーサ。日本に来て9年目だけど、不思議に思う習慣はまだまだたくさん。本書では日本での食事、日本語、おつきあい、お金の使い方について、各専門の先生に作法や成り立ちを学びます。日本でキャラ弁はどうして生まれたの? 「ちゃん」「くん」「さん」「さま」の由来は? 建前と本音の見分け方は? なぜ日本人は現金をそんなに大切に扱うの?などなど、私たち日本人も知らなかった日本独自の文化についてどんどん掘り下げていきます。ちょっとオタクなスウェーデン人漫画家が描く、日本への愛にあふれた驚き&なるほどコミックエッセイ! プロローグ第1章 オーサと学ぶ日本食/おしぼりの使い方/お箸の持ち方/季節の食材と盛り付け/日本料理とモチーフ/箸おきの不思議ほか第2章 オーサと学ぶ日本語/「ちゃん」「くん」「さん」「さま」の由来/敬語の失敗/日本語の発音/カタカナの壁ほか第3章 オーサと学ぶ礼儀作法/建前と本音の見分け方/LINEやメールを返すタイミング/訪問の作法/手土産のルールほか第4章 オーサと学ぶお金の習慣/日本ではなぜそんなに現金を使うの?/お金を裸で渡すのは失礼?/ご祝儀袋の種類ほかエピローグ
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
 - 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
 
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          
3.0
マナー本
そこらのマナー本より日本人としては当たり前がなくて、違う視線からの説明があって解り易いです。
オーサさん、ちょっと、驚き過ぎだけど。
読後、晩ご飯の時にお茶碗の持ち方その他、意識し過ぎない様にやってみたら概ね合格でした。
お茶碗を持ってお箸を左小指…でアウト。
中指でやっていました。箸の持ち方は完璧なんですけど。by 三輪- 
                  
    
        
0    
                 
 - 
                  
    
        
 - 
          
5.0
面白かった!
これ系の漫画は割と読みますが、絵も可愛いしテンポもよくてとても楽しめました。
日本に住んでるとわからない日本の良さを紹介してくれるのが嬉しいです。by めちゃコミありがとう- 
                  
    
        
0    
                 
 - 
                  
    
        
 - 
          
5.0
絵柄が可愛いし今流行りの「日本好き外国人」枠からは逸脱した魅力があります。日本の文化の紹介も新鮮。
by m555- 
                  
    
        
0    
                 
 - 
                  
    
        
 
作家オーサ・イェークストロムの作品
Loading
作家小倉朋子の作品
Loading
作家金田一秀穂の作品
Loading
レーベルコミックエッセイの作品
Loading
出版社KADOKAWAの作品
Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?Loading
    
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
  
  
  
  


