みんなのレビューと感想「ふることふひと」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

ふることふひと
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 107件
評価5 48% 51
評価4 37% 40
評価3 12% 13
評価2 2% 2
評価1 1% 1
11 - 20件目/全76件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    歴史について

    歴史上の人物を振り返る作品。
    言い伝えや物語に秘められたなぞ。
    政治的策略。日本の統治について考えることができた。

    by E22222
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    不比等さんの印象が…

    違う漫画で大人の不比等さんの印象は策士のイメージでした。この漫画では読み始めたばかりですが、少年の不比等さんを知ることで全く違った印象を持ちました。この時代は興味深く、この漫画で勉強出来ると思うと嬉しいです。必ず課金します。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    尊い!!

    古事記の編さんを題材にした
    とてもとても尊くて、奥深い作品です。

    日本の国生みをされた
    イザナギとイザナミの神様、
    天照大神様や八百万の神様のお話が
    わかりやすく描かれているので
    とても勉強になります。
    (次々と登場する神様のお名前がなかなか
    正しく読めないし、覚えられないですが)汗

    そして、物語の主人公が
    日本の歴史に残る、大きな政治改革
    「大化の改新」に所縁のある人物という解釈も
    浪漫があるし、古事記編さん者との関係性も絶妙で、とても興味深いです!

    by wancoco
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    まだ無料分までですが、歴史や神々の話に興味はあるけど恥ずかしながら全く知識のない私でも楽しめます!
    難しい名前は頭に入って来なくても、分かりやすく描いてあります。
    主人公がこれからどう生きていくのか、相方との関係はどう収めるのか、読み進めるのが楽しみになってきました!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    歴史的な舞台です

    歴史好きには、たまらない設定だと思います。
    端々に当時の暮らしや物の考え方が出てくるのも とても興味深いです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    歴史+神話+言語学=???

    取り扱いに難しそうな題材を上手く読みやすくまとめていると思う
    自分的に
    ・飛鳥時代まではなんとかついて行ける
    ・神話というか出てくる神様は大体知ってる
    ・言語学は難しすぎる
    この位の前知識しか無くても楽しく読めた
    迷っている人がいたらオススメ

    気になった事は
    この時代の男は正座はしないのでは?
    女の使用人は『舎人』よりは『采女』では?
    小さな文字は拡大機能つけて欲しい
    細かい事だけど、どうだろうか

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    古事記の成り立ちか〜、、、最初は目新しくて読んでいましたが、途中で難しくて、疲れてきたので、無料分まででて

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    史様の顔も雰囲気も好き。ですが、歴史ものは読んでて疲れるので個人的に好きではありません。きっと勉強にはなるのかなぁ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    知識欲に対して満足度が高い作品

    無料部分まで読んだが、なかなか面白かった。
    難しい題材を、読み易く興味が持てるように描いてある。何となく知っていた神の話が、1つのストーリーの中に出てくるので、その辺の関係性が繋がり興味深かった。
    無料部分をもう少し増やしてほしい。
    が今のところは無さそうなので、購入して読み進めようと思う。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    日本てどんなふうに出来たの?日本語って、どんなふうに出来ていったの?と、読み進めていくうちに、当たり前すぎてあまり深く考えてきてなかったけど、どんどん興味が湧いていきました。おもしろい!おもしろいけど、字が、ルビが小さくて読めない!笑笑

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー