みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
興味深い
まずはタイトルに惹かれて無料分を読み始めました。グレーゾーンは便利な表現で読み進めたら自分にも当てはまるのでは?と思った。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
本人が悪いんじゃないかもしれないけれど、今までなんでまわりの家族がフォローできなかったのかが残念。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
この漫画の奥さんの気持ちも分かるけど、私もひょっとしてグレーゾーンなんじゃないかとたまに思ってしまうことがあります。
社会はもっと柔軟性があっていいものだと思いました。
得意不得意ありますからね。by うーたんりゅー-
0
-
-
3.0
結婚してから分かることは多いですよね。大人の発達障害はちゃんと知ると対処できることもあるので、まずは向き合うことが必要かと思います。そうでないと本人も周りも辛いです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
周りの人間がいいひとばかりでもなく
実の親にもなかなか相談できず
そういう状況がとてもリアルだなあと思いました。
絵はちょっと独特ですが、お話はリアルで興味深く読めました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ヒューマンサスペンス?
配信分全既読。
この夫はグレーゾーンではありません。
作品内に医学的見地もあるようで、医師や周りの人の対応や言葉に温かいものがありました。
が、それよりも「発達障害、グレーゾーン」て、言いたいだけの
コワイ人間模様だらけです。
これは、結局みんな普通じゃない、普通って何?を言いたいのかも。自覚のある本人は、惨めになるし、そうじゃない側の人は、この漫画を読んで、イラつくだけでは?by ナイトスカイ-
3
-
-
4.0
なかなか難しい題材で描かれていました。周りにもいます。でもほんとに難しいですよね~⤵️これを読んで解決策が見つかればうれしいです
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
発達障害の人は色々いますけど、マウントとったり、きれてくる発達障害の人が会社に多くてつらかったのを思い出します。このご主人はまだまし
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヒロインの不幸体質が…
我が子がADHDで、見ていてあるある…といったところが、私にはたくさん当てはまりました。
夫はグレーゾーン…となっていますが、私から見るとグレーではなく、発達障害と診断されてもおかしくレベルなのでは?と思います。
仕事で迷惑をかけ、家でも片付けができず、当たり散らし… 発達障害の子を待つ親としては、なんだか我が子の将来を見ているようです。
夫のグレーゾーンであることが、主人公美和さんの不幸の原因にならないで欲しいなぁと思いますが… 今後どうなっていくのかな?と気になるところです。
しかし… 主人公も父親や元彼がDV加害者、親友が悪女と周りの人間のキャラが濃すぎて、夫のグレーゾーン…という話よりも気になることが…笑
せっかく発達障害やグレーゾーンについて取り上げられているのだから、治療の辺りをもう1歩踏み込んで描いてもらえたらいいなと思います。
そして沈黙を続ける夫の父親にも早く話に参加してもらい、おしゃべり大好きなお母さんを止めて欲しい!!笑
発達障害やグレーゾーンでも人並みに幸せになって欲しいな…
まだ完結しておらず、先の展開がどこに転んでいくのがわからないので★4にさせていただきます。by 匿名希望-
21
-
-
2.0
ん?
雲行きがあやしいぞ?発達障害について色々と問題提起系の漫画だと思ってたけど、ちがうね?ちょっと期待はずれだなー。
by 匿名希望-
2
-