大使閣下の料理人

  • 完結

あらすじ

「気持ちが伝わる料理」を求めて、一流ホテルの厨房を飛び出した料理人の大沢公は、ベトナムの日本大使館公邸で働きはじめる。世界各国のVIPたちの思惑が渦巻く戦場のような食卓で、公は「気持ちが伝わる料理」を武器として倉木和也大使をサポートする。その姿はまさに「味の外交官」。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

ユーザーレビュー

  1. 評価:3.000 3.0

    信長のシェフから流れてきましたが

    あちらがあまりに面白すぎて、凄まじい物足りなさを感じてしまい20話で挫折してしまいました
    どうしてもホアが好きになれず、見ててイライラしてしまう…
    お話自体は面白いのですが、作画、キャラ、ストーリーどれをとってもどうしてもめちゃくちゃ面白い!好き!とはちょっと言えませんでした…
    でもあくまで私は、なので
    是非読んでみてください!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ホアが好きになれませんら

    ベトナム人女性のホアがどうしても好きになれません。やることなすこと、発する言葉のはしはし、全てに対して嫌悪感でいっぱいです。
    漫画や小説の登場人物に対してここまでの感情が湧いてくるのは初めてです。
    今、60話まで読みましたが、今後公とホアはどううにかなったりするのでしょうか。
    もしそうなら、ホントに幻滅です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    オススメです

    美味しんぼやミスター味っ子、中華一番などの人気料理マンガを含め、本作も全部読みましたが、個人的には一番好きです。過剰な演出や表現、トンデモ料理や圧倒的な薀蓄などはありませんし、地味ではありますが、人間ドラマが細かく書かれているので。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    青パパイアのサラダ

    ネタバレ レビューを表示する

    後半の方に出てくる「青パパイアのサラダ」に魅了されてタイ料理屋さんにワザワザ食べに行きました。
    サラダ嫌いな私がバクバク食べてサラダにハマッてしまいました。
    料理の描写が美味しそうで、新しい味覚を開発する気になる美味しい漫画です。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    日本人はボッタクリに遭うものなので

    お試しが少な過ぎると思うけれど、その範囲でもご都合主義な設定でした。海外だと日本人はボッタクリ被害に遭うもので、ましてや購入する際に札を見せて相手に選ばせるなんて有り得ません。日本の価値観で描かれる海外物はファンタジーになりがちなので購入判断には至らないですね。

    • 0

すべてのレビューを見る(27件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

おすすめ特集

>