【ネタバレあり】グッドナイトのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
胸糞悪さではトップレベル
途中何度も腹が立ちすぎて読むのやめようかと思いましたが、続きが気になりすぎて…。
まだ最後まで読んでないんですが、ババアと豚のような義姉がどうなるのか楽しみです。
でも、そもそも生涯に渡って渡した子供の事にもババアや義姉の事に対しても精神科通わなきゃいけないくらい苦しむくらいなら、子供連れて家出れば済んだでは?
丸め込まれて離婚や親権の裁判になったとしても、晴子は公務員として働いて何の落ち度もないのだから、親権を取られることにはならないと思うんですが、
なぜアッサリ子供を渡したのか、
子供以上に旦那が大事だったということでしょうか。
話がリアルなだけに、疑問が付きまといました。by もこもこもふもふ-
4
-
-
4.0
初めての我が子を子供できない義姉に、義両親も義姉もそして夫もどうかしている。主人公はその時からもう心は狂いはじめている。意地悪な姑 義姉、描かれているキャラそのもの。読む度に気持ち悪いが読んでしまう。夫の浮気、姑の嫁いびり、この家に居る意味がないと出たものの介護のために出戻った主人公の葛藤。ゆっくりと病んでいく描写は小説のようだ。
by モフモフ三毛-
4
-
-
2.0
まだ読み始めたばかりですが、ちょっと信じられないですね。親族会議で決まったからと、我が子を取られるなんて。いつの時代の話??あり得ないです。子供連れて家出りゃいいじゃん!!嫁と子供を守れないダンナなんてこっちから願い下げだわっ!
by 匿名希望-
8
-
-
3.0
グッドなナイトになるのか?
辛いが、比較的あり得る世界なのだろう。
単行本としても続話をずっと待っているのだが、筆者はどう落とし込むつもりなのだろうか。
この作品に限らず『嫁と姑』は大変苦手なテーマ。それ以外の様々な視点から描かれているが、身に詰まる苦しい作品。
グッドなナイトになるのか?
そうなっても、落としどころによっては恐い。by ふかふかボンボン-
1
-
-
2.0
自分の子どもを義理の姉の養子にするなんて、昔は珍しいことではなかったのかもしれないけれど、今ではありえないような話。見てて苦しくなるし、姑と小姑がうっとうしい…この女性の忍耐力…やばい。無料分しか読んでないけれど、ハッピーエンドから遠そうで読んでて疲れそう。
by mttmm-
5
-
-
5.0
え?おわり?
これからどうなるんだろう。少しでも誰かが報われる終わり方するのかなって読み進めていたのに、めっちゃ微妙なとこで終わって。ネットで調べたら途中でやめてるって・・・続きがめっちゃ気になる。続きを書いて欲しい。
by やしきたかこ-
4
-
-
4.0
重たい重たい話です。だけどついつい読んでしまう。こうゆう姑いそう〜、昔はきっと沢山いたんだろうな〜、小姑もかなり図々しい!
人の娘を奪っておいて我が物顔…、、だけど小姑の家族にも色々な想いがあって、苦しくなるような作品です。主人公が救われてほしい。でも完結してないんですよね〜
結末が気になる!by よしこ.-
1
-
-
3.0
すごい…こんな家本当にあるのかな…
こんな人たち本当にいるのかな…
姑が鬼すぎる!!
小姑も最悪!!
でもそれに何も言えない旦那が一番ダメだわ…
浮気してるみたいだしほんと最悪…
精神的に病みながら旦那不在の家でボケた姑の世話を続ける主人公に、幸せな結末が訪れてほしい!!!!by 匿名希望-
1
-
-
3.0
初めての子を義理姉に取られ、それを守ってもくれない夫。姑の世話だけでも大変なのに、義理姉は奪った子と一緒にしょっちゅう家にやってきては泊まっていく。家事は全て主人公の仕事。こんな状況じゃ心が荒むのは当たり前。主人公に救いはやってくるのか。続きが気になります。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
子供を兄弟の養子にするなんて昭和初期〜中期の話。今でもあるのかもしれないけど、生まれてから当事者抜きで決定されていたなんてありえない。姑・小姑にいびられ、旦那も浮気をし…だなんて何のために生きているのかわからなくなりそう。精神まで病んで続ける理由って?
by 匿名希望-
1
-