みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全57話完結(48~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
心
私もどうしようもないほど
心が病んだ時があり辛かった
皆んなちょっとした事や
積み重ね色々なタイミングで
心が壊れて人じゃなくなる時が
ある。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
こころってなんだろう
患者に寄り添う事で、患者がより良い方向に安定していくんだなあと、こう言うナースに出会える人は幸せだなと思う。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
何だか優しい気持ちになれます。精神科と聞くと怖い暗いイメージですが、変わりました。読んで良かった!!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
いい看護師さん
看病だけで物理的に様子をみておわるのではなく、心に寄り添ってくれるナースの存在は本当に心強いですね。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
心の病気についてとても興味がありますし、読んでみてそれが増しました。患者さんに自分自身がつられちゃったらだめなんだよな、とか考えると本当に大変なお仕事のようにみえます。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
透明なゆりかごの精神科版
柔らかく可愛い絵柄と、現実に沿っているけど重すぎない描写が素敵です。
「透明なゆりかご」の精神科バージョンのような、読んだ後に少しほっこりする感じがあります。
心の病は、ほんの少しのきっかけから、自分の中に重く存在してた経験や感情が病気となって出てくるのだと思います。
私自身も精神科に入院してたので、共感できるところもあり勉強にもなります。
紙の本も探して買います♪by 匿名希望-
30
-
-
4.0
医師以上の存在
メスを使うわけでもなく、そんなに体力要らないんじゃないかなぁと言うのが精神科の印象でしたが時には駆除業者になったりとこれほどまでに患者に寄り添うのは並みの体力ではできないなぁと本当に医師以上の存在だと敬服しました。
by 山川キキ-
5
-
-
5.0
深い!
精神科で看護師で働く者です。
精神科は、今でもあまりよいイメージがなく、患者さん達も怖いと思われがち。
でも、精神科の看護って、すごく楽しいんですよ!
一般の科は患者さんの命を預かると言うけど、精神科は患者さんの人生を預かって、看護をしているんです。
精神科の看護は、会話も大事な治療です。私達の一言が、患者さんの人生を変えることもあるんですよね。
この漫画は、看護の初心を思い出させてくれる大切な漫画です。
たくさんの人が読んでくれて、精神科へのイメージが少し変わってくれるといいなーと思っています^ ^by 匿名希望-
83
-
-
4.0
分かる気がする
内容に共感します。
苦しい時の寄り添い方、付かず離れずの距離感。
こうゆうのいいなぁと読みながら思いました。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
不思議な話にかんじました。しかし心の病気は誰がいつかかるか分からないので不安ですね。訪問看護って費用はどうするのでしょうか?
by 匿名希望-
2
-