【ネタバレあり】ゆびさきと恋々のレビューと感想(119ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 137話まで配信中(25~65pt / 話)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最高♥
主人公の雪ちゃんが、性格も良くて可愛すぎる〜。困ってる雪ちゃんを助けてくれた逸臣君❤雪ちゃんを特別扱いしないで自然体なのが、すごくいい!!!!!!!私も惚れてしまう。逸臣くん❤雪ちゃんと幸せになってー❤
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になる
男の子が女の子を見つめる目がおもしろい。
あんなイケメンなのに表情が変わるところがいいな。
音のない世界がちょっと分かる描写がすごいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分だけを読むつもりでしたが、きゅんきゅんが止まらず配信分全部読みました。2人の関わり方が見ていてくすぐったく、間にはいってあげたいような気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
喋れない女の子っていうのが今までにない感じで新鮮でどんな風に話しが進むんだろうと続きが気になり購入しようか迷ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身悶えする
すごくイイですー
紙媒体お買い上げしましたが、
何度読み返していることか!
知人にも貸して、盛り上がってます。
手話モノだけど、ポイントはそこじゃないのよ!-
0
-
-
4.0
これからに期待!
まだ、無料分しか読んでいませんが、少女漫画にありがちなスタートなんで星4つで(*_*)
でも、絵も好きだしこれから乗り越えなきゃいけないこともたくさんあるんだろうなぁ~。それはそれで楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
な
「世界に入れて」という言葉が色々なものを物語ってます。当たり前が当たり前じゃない世界だけど、マジョリティにしか見れない世界があって、だからこそ相手を知りたいって思う気持ち。なんかキラキラしてます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しいぬくもりに包まれるようなお話
何なんでしょう、この優しいぬくもりに包まれるようなキモチは。
聾唖であるヒロインの雪を、悲観的にも同情的にもキレイごとにも表現せず、ほんの少しの特徴を持つ恋する一人の女の子として描かれています。
数年前、女性シンガーが「会いたくて震える」と歌ってよくネタにされていましたが、今なら少しわかります。
この作品は震えます。
耳の聴こえないヒロイン雪。高校まで聾唖の学校に通いながらも、自らの意思で一般の大学に入学を決めた前向きで頑張り屋の女の子。
けして弱くないし庇護してもらおうとも思っていない、なのに彼女の存在そのものが儚く、いつも震えながら懸命に立っているような印象を受けます(冬だからか??)。
これはけして震えて見えるのがネガティブな意味ではなく、自然に自分の境遇を、人生を受け入れ、生きている表れだと思います。
そして彼女は恋する普通の可愛い女の子です。
憧れから恋心になった逸臣先輩への想いと、たくさんの国を旅してきた先輩の「俺を雪の世界に入れて」と言う言葉は、じんんわりと涙が出そうになります。
初めは「音のない世界」で生きる雪を目の当たりにして、好奇心から雪と接していたかもしれない逸臣先輩の、彼女への愛しみがゆったりとした時間の流れの中で育まれて行きます。
先輩がどれだけ優しい声で雪を呼んでいるかを知らなかったこと、先輩への胸のドキドキが自分の中から鳴っていることに気付かなかったこと、補聴器をしてもすべての音が混ざって聞こえ、音がどこからしているのか何の音なのかもわからないこと、私達のあたりまえがあたりまえでない雪の中で育つ恋心は、あまりにも純粋でせつなく感じます。
読後、きっと心が浄化されるような気持ちになります。by &C-
45
-
-
4.0
なんかほのぼのしていながら、奥が深い。その分、いつか落ちる時が来るのかハラハラ。でも、雪と逸臣さんには幸せになってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
静かな世界で、ドキドキが伝わってくる作品です。イツオミさん、素敵すぎる!神!雪の世界に入れてって言葉、破壊力ハンパないです。まだ無料分しか読んでないのに、ハマりそうです!
by 匿名希望-
0
-