みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
著者は産後クライシスのことをよく勉強されてると、おもいます。
夫と妻の両方の気持ちをよく現せています。夫にイライラしながら読んでます(笑)
3人育ててる立場から言わせてもらうと、主人公は育児に真面目すぎ!育児なんて手を抜かないとやってられないです(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そんなに直ぐに変われる?
なかなかの気持ちのすれ違いをする夫婦。
自分が上手くいかないのを、相手のせいにして、相手の配慮が足らないからと言い訳し合ってる。
夫婦になったんだから、ちゃんと話し合って分かり合えたなら、再構築。分かり合えなければ、離婚。主人公夫婦は再構築し、ハッピーエンド。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
産後うつだったり、育児の悩みがリアルに描かれていて、経験者には良く分かるないようです。
苦しいなか駄目になったり、そこから絆が出来たり、この二人はどうなっていくのか気になりますね下さいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が産まれたら、ある程度は現実に起こることなんだろうなと思って読んでます。
旦那さん、確かにちょっと気が利かないし父親になりきれてない感じですが、どちらかが悪いわけではなく、このご夫婦は言葉が足りない気がします。
奥さんも辛いなら、我慢せずにもっとぶつかればいいのに。。
夫婦なのに、なんとなく他人行儀な感じがしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵があんまり可愛くないのでそこが残念だけど、まあ暇潰しには無料漫画はありがたい。よくあるすれ違いストーリーですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
誰にでもあり得ること。旦那の「手伝う」って姿勢が気に障る人多いのかな。わたしは育児は自分主体でやりたいから「手伝う」姿勢が逆にいいけどな。価値観の違い。むずかしい。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まぁ気持ちはわかるけど、あるあるかな。みんなこんなもんだし、期待しちゃいけないよ、旦那/新米の父に。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる!
産後クライシスになった自分と同じような感じで共感できる話だった。
もっとこういうことが世間一般に理解されて欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しみですね
嫁の義務だと!ふざけるな!こっちは家事育児に疲れてるんだよ。義務だと言うなら義務を果たす気になるように家事育児やれや!って感じですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今話題の
ワンオペ育児…女性ばかりがなんか損ですよね。
産後のホルモンバランスの不調なんて男性にわかってもらうなんて難しいですよね。
でも、一度拒否られた旦那さんの気持ちもわからなくはない。
現代の悩みですね。by 匿名希望-
0
-