みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
共感
私も子どもがいるので、旦那への不満はすごく共感できた。子供がいなかったときの2人に戻ることはできないし、子育ての大変さでケンカも多くなるけど、歩み寄るしかないのだと思った。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料分のみ読みました。出産経験ありませんが生むと旦那が気持ち悪くなるのかな…
旦那も人間だからどっちが悪いとかじゃなくお互いの我慢、思いやり必要ですよね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
どれくらいの確率の人が、この産後クライシスになるんだろう。出産後2年という現実味のある言葉がひっかかりました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
まだ無料分しか読んでいないのですが。。産後経験しているので、産後の大変さが痛いほどわかります!旦那さん、イライラしますね!
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
大変
産後に関わらず、女性の身体のバイオリズムは不安定です。触られたく無い時に触られると虫唾が走るし、家に居るだけで怠けていると思われていたり。
男性も繊細で傷付きやすい。でも無神経な事を普通に言ってしまう。
どちらにも感情移入しやすいです,by ぽんまるん-
2
-
-
3.0
リアル
産後の夫婦の波長が合わなくなる感じがうまく書けていると思います。
主人公を応援したくなるまんがです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
あ
産後前も産後も精神的におかしくなるとはいわれてるけど、ここまで精神的におかしくなることもあるんだな、恐怖を感じた
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
えー
この旦那さん、あたしはすごく嫌です。
少し手伝ったらやってるとか嫁が精神的に参ってる事で発した言葉は許せなくて自分の発言はいいの?
どうして男性は自分が悪い時さえも偉そうな人が多いんでしょうか。
謝る人もいますがどこか偉そうな人が多い気がします。そのくせ、心が弱い。というか脆い?
夫婦とは考えさせられる漫画です。by なんということ。-
6
-
-
3.0
出産した人にはわかる話
出産して子育てが大変だった人、産後に体調不良があったり、実家が遠方で子育てがワンオペになってる人にはかなりわかる話。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
タイトルに惹かれました。しかし、主人公の旦那さんは酷すぎます。世の中には、同じように悩んでいるお母さんが多いのでは。とても他人事には思えません。
by あいうえおっさんん-
1
-