みんなのレビューと感想「戦国小町苦労譚(コミック)」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
戦国時代!
現代人がタイムスリップしたらどうなるのか。すぐに死んでしまうのか?役だってヒーローになるのか。想像してしまいました。
by さぼてん小町-
0
-
-
5.0
この原作者さんが まず、凄い!
たぶん農業科の学生なんだろうけど お祖父ちゃんから 昔ながらの農業も教わっていたのとお姉ちゃんの戦国ごっこが役に立って信長の痩せた生産性の低い領地で村長として 農耕地の改善を行う事になったヒロイン!凄い!今の便利なツール無しでやるので これはお祖父ちゃんの教えのおかげかな?いきなり戦国時代に外来種を植えたりするのヤバいんでしょうけど 昔は情報の伝達が めっちゃ遅かったから植えたモノが段々その土壌に合った農作物になっていけば いつの間にか そこの名産品になるんだろうね。個人的には少しの家庭菜園とかガーデニングをチョロっとやるくらいだから ヒロインの知識が面白くてたまらない!牛の糞を直に撒かずに堆肥にしなきゃってのは 今のホームセンターで売ってる牛糞は発酵させてて臭いがしないので納得!栄養分も高くなるんだろうね。昔だから不便な替わりに変な公害とかもなくて空気も水も汚染されてないのでヒロインはハードながらも楽しいだろうね。まだ無料分をスタートしたばかりだけど 楽しみが増えた!
by 猫ママン-
0
-
-
5.0
たくましい女子高生
あまり期待せずに読んだのですが面白いです。読んでてワクワクします。女子高生がタイムスリップして信長に出会って。女子高生の知識すごい!行動力もすごい!あの時代にタイムスリップして生き抜いていくってメンタルもなかなかのもんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
ありがちなタイムスリップもので最初は無料につられて読んでいましたが、ついつい面白く最後まで読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歴史
が好きです。現代の農業の技術を取り入れていくお話面白いなと思いました。食べる事だけの取り組みじゃなく、現代文化で民の生活が豊かになってくとこも魅力的。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
展開が早くて小気味よい!
戦国にタイムスリップするという、よくあるパターンの話だが、静子の農業や雑学の豊富な知識により内容が面白く展開します!テンポもよく、楽しめます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この主人公すごい
こんなに農畜産に詳しくて
実務もこなせる女子高生は
実際にはいないのでは…思いますが
主人公の女子高生が
知識と才能と行動力をフル回転させて
どんどん問題を解決していく様子は
読んでいてとても楽しいです。
女子高生なのに
使う言葉がきちんとしているので
読みやすいです。
世界観や設定とか
そんなこと気にせずに
夢中で読めてしまいます。
続きがとっても楽しみです!by Hall-
0
-
-
5.0
はじめてです!
初めて読んだタイムスリップ物がこのマンガでした。学んだ技術、知識を活かしてどんどん出世?して行く主人公がかっこいいです。
まだ途中ですが、こういう設定は結末が気になります。私は現代に帰れなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。十分活躍してるので。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めっちゃおもしろい!
よくありがちな転生ものとは少し違って、チートはチートでも、農業という違った角度での話で、テンポも早く痛快でした!続きが気になってしょうがないです。
by 白たまあんみつ-
0
-
-
5.0
60pだけど
とにかく面白いですね。歴史が変わるかもしれないと言うようなことでも、女子高校生の主人公の人柄でしょう、つい時代背景などどうでも良くなり、楽しんでいます。
60pだけど、読み尽くしたいby 匿名希望-
0
-
