【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
ギフト券を頂いたのですが…
ドラマにもなった、のだめ〜は、男女共に主人公役のふたりが好きだったので楽しく観ておりましたが…
かといってマンガの方を読んでみようかな〜♪とは思わずで、こういったジャンルを扱った作品にはあまり興味がなかったのですが…
でも、ギフト券を頂いたので、この機会にちょっと覗かせて頂きました
が、ん…
読んで早々、ヒロイン位置のキャラが苦手というか…
キライな方で、読み続けるのはちょっとキツいかな…無理かな…と思ってしまいました
明るく元気な女の子は好みではありますが、このキャラの女の子は、元気というか…
うるさいのと偉そうというか…
ん…やっぱり無理かな…
私が、作品を読む時の選ぶ基準はまず、第一印象で、男女共の主人公位置のキャラを好きになれるか…
ストーリーがおもしろい、興味を持てる作品か…
画が綺麗か、上手であるか…
恐かったり、残酷な内容ではないもの、あまり長編ではない作品…などなので、こちらの作品は、途中で離脱させて頂きたく思います
ストーリーやヒロインがお好きで楽しく読まれている皆様、ごめんなさいです…m(__)m
ギフト券も使用させて頂いたので、これで終わりますby *ピンクのガーベラ*-
0
-
-
4.0
まさか
体育教師が元バイオリニスト(高校のオケ)なことにびっくり。
音楽を小さい頃からやってきている人にとって思春期での挫折や葛藤ってあるあるかもby 匿 名 希 望-
0
-
-
5.0
青春つまってるなー
楽器できないし、部活もそこまでのめり込まなかった自分からは、羨ましいくらい青春のお話。
絵から楽器の音が聞こえてきそうなくらいストーリーに引き込まれました。by mimit38-
0
-
-
5.0
成長を見守りたい!
30話まで無料だったので、一気読みしました。
一度はヴァイオリンから離れた中学生の青野くんが、
高校オケ部に入って色々な仲間たちと成長していく物語。
一人ひとりの音や演奏の特徴がわかりやすく描かれていて引き込まれます!by 匿名01-
0
-
-
2.0
キャラクターが、無理だった……。
特に秋音のキャラ。
ヴァイオリンが弾けるワケでもないのに偉そうなのが。
弦の張り替えもできない素人が、なぜ偉そうに主人公に強要するのか。
主人公も生い立ちのせいか、終始暗い。
主人公の母親も、よほど若い設定なのか最初はお姉さん?と思うくらいで母親感ゼロ。
子供への接し方がちょっと気持ち悪い。
え?血が繋がってますよね……?
設定は嫌いじゃない。
音楽に挫折したわけじゃなくて、両親とりわけ父親のせいで才能あるくせにヴァイオリンから遠ざかって、素人の同級生(女子)に教える立場になることから、また音楽への道に戻る。
うん、嫌いじゃない。
なんなら好き。
弦楽器は弾けないけど聴くのは好きだし、なんならオケも某乙女ゲーでハマりまくったし。
けど……。
キャラクターに魅力がない。
ひょっとしたら、このあと良いキャラが出るかもだけど、主人公、同級生、両親、担任……。
誰も、この人がいるからもう少し我慢して読み進めたい!と思えるキャラがいなかった。
ちなみに、いま4話。
チケットもらったけど、使わないうちに挫折。
暇ができたら読むかもだけど、ちょっとキツいかな……。by ドナウ川-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました!評価が高いので読むの楽しみにしてんだけど、無料分の量が減っていた!もう少し増やしてほしいです
by むにえるぽん-
0
-
-
4.0
青春ものですね。音楽関係の漫画、好きです。主人公が色んな思いを乗り越えて、ヴァイオリンの実力も取り戻していく。子供の頃は、個人だったけど、オーケストラで団体での演奏の力もつけていって。つい、先が読みたくなる漫画です。
by Himawari15-
0
-
-
5.0
アニメを先に見てたのですが、マンガもいいですね。青野くん陰キャに見えてそうでもないし、担任の先生のキャラもいいし。
by みーるきー-
0
-
-
4.0
面白い
アニメから入りました。
父親の不倫に苦しみながらも、仲間との出会いを通して音楽の楽しさに気づけて良かったなと思います。by U.C.-
0
-
-
5.0
出逢い
私も、この本に。主人公たちも、仲間に、出逢えて、最高だったと思う。
血がつながっている、と 仲間の一人が、分かった時。先生が、この高校を勧めてくれた わけ。複雑な、家庭環境をも 凌駕する、仲間たちの存在。本の中のみんなだけども、応援したくなる。by よーのすけ-
0
-