みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
プロモから
気になっていて手を出してみました。
よくある実力はあるけど、今はやっていない流れからの復活など。展開は王道だと思います。
主人公を取り巻くキャラクターにちょこちょことスポットが当たるので話自体の進みはそこまでテンポ良くはなくグイグイと続きを読みたくなるパワーにはやや欠けている印象はあるものの、丁寧な描写は腰を据えて読むには悪くないと思います。もう少しキャラクターの掘り下げが欲しい気がしています。by 星舞-
0
-
-
4.0
好きー
もともと「いつもポケットにショパン」に始まりこうした音楽漫画が好きで、この作品も
また良作で課金間違いなしです。by 私も幸せになりたい-
0
-
-
4.0
オーケストラの話なかなか描けないよなぁと思いながら、丁寧に描かれてることに感動します。音は聞こえないぶん、想像力掻き立てられます。
by さささささささははは-
0
-
-
4.0
音が…
歌ものなど、漫画で音楽を表現するのは、凄く難しいのに、
この作品は、聞こえてきそうな気がしました。
オケ部の青春ものかと、思ってましたが…はじめ君の家庭環境やまさかの異母兄弟との…。バイオリンと共に乗り越えていく感じが良きですね。by あきkia-
0
-
-
4.0
おもしろい
マンガなので当然実際に音を聴くことができませんが、まるで聞こえてくるかのような躍動感があり面白いです。
by ハゲオカスティ-
0
-
-
4.0
面白い!
もともとはアニメをきっかけに、原作も読んでみたいと思い読み始めたのが始まりでした。アニメのように音は出ないけど、絵から伝わる感動は同じだと思いました。漫画も面白かったです。
by 0un-
0
-
-
4.0
アニメを観て面白かった。主人公の男の子はお父さんがいけないことをした事でバイオリンを弾くのを辞めてしまっていた時に女の子と出会って再びバイオリンと向き合う話。おすすめです。
by alu_-
0
-
-
4.0
音楽っていいなぁ
個人の才能は素晴らしいが、オーケストラの一員として、いろいろな音の素晴らしさに気づき、音がかさなった時の素晴らしいさを追い求める姿に青春を感じます。
by うさきゃみ-
0
-
-
4.0
音楽もの好きです
お互いから刺激を受けて苦しんで、少しわかるようになって、また壁にぶちあたり、少しずつ成長していく過程が描かれていて大いに共感します。
by ともりんりんこ-
0
-
-
4.0
良作
ふつうに良作。良いマンガ。音楽ものは好きで色々読んでいるが、そういえば学生オーケストラものはなかった。弦は人口少なくて身近ではないしとっつきにくいし、あまり音の想像もつかないが、青春ものとしても普通におもしろい作品。
by かわゆかり-
0
-