みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(78ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
高校オケのはなし。
高校オケ部に入っていたから、読んでみました。
オケ部というより、どっちかというと吹奏楽部みたいなノリだな〜。
前半で、主人公と父との関係のわだかまりについてのストーリーがあり、
そこスッキリするの、はやくないか?と思ったり。
オーケストラの描写は、すこし大袈裟にも感じるので、、軍隊みたいな印象ではなくて、なんかもっと色んな音が表現されているといいなぁ。by ほしのつきこ-
0
-
-
4.0
面白い!
とにかく演奏の躍動感が画を通しても伝わってくるところが秀逸!
吹奏楽って文化系と思われがちだけど、バリバリ体育会系なんだと考え方を改めた作品でした。-
0
-
-
4.0
復活
小さい時からバイオリンを弾き、父の背中を見ていたが、ある事がきっかけで弾かなくなる。でも、また、別のきっかけでバイオリンに夢中になり、仲間も出来ていく。
by ふあた-
0
-
-
5.0
おもしろい
無料分を読んで、続きが気になってついつい買いました。絵が綺麗でいい感じです。音楽の表現がすごい。読んでいてぞくぞくします。
by きんきさん-
0
-
-
4.0
音楽のことはメッキリ分からないけど、何だか自然と読み進めていた。みんながそれぞれ努力をして、励まし合い喜び合い、チームっていいなって思いました。
by しろねこちゃん-
0
-
-
5.0
バイオリンをひくことをやめていた青野が、秋音とあうことによって、またひけるようになった。
先生も優しくて、2人を見守ってくれている。
続きを早く読みたい。by あひるんん-
0
-
-
5.0
絵も綺麗ですし、登場人物のバックグラウンド描写も丁寧ですし、音楽の知識も得られますし、とても優れた漫画だと思います。
by leonard-
0
-
-
3.0
青春
わたしも楽器をやってたので気持ちわかりますー
やめたくなったりやっぱやりたくなったり…
他人が気になったり、でもやっぱ楽器は最高だったりするんですよねby norry✨-
0
-
-
5.0
SNSなどテレビ番組で紹介されているのを見て、とても読んでみたくなり、調べたらあって読んだらとても面白かったです
by にめかめ-
0
-
-
4.0
面白い
実際の吹奏楽部とかオーケストラ部とかには全く興味がないんだけど、色んな葛藤があるんだなぁ、青春だなぁって思いながら、続きを見ちゃってます笑
by petit_naomi-
0
-
