【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(27ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
絵が好き
主人公が心に傷をもってるのが好みなので、つかみはOKでした。才能はあるけど、全部うまくいくわけでなく、もがいてもがいて周りの力も得て、どんどん成長していくようなストーリーで、先が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありがちですが
一度挫折して人が仲間と出合い…な王道の話です。が、吹奏楽や管弦楽、オケラ経験者なら無視はできない充実の内容です!
by moniko-
0
-
-
5.0
音楽はよくわかりませんが、主人公の男の子が、才能があるけど、周りの仲間たちとさらに成長していく話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽っていいなぁ
音楽できる人自体を尊敬するけれど、彼らのように特別な才能を持つ人の心の葛藤は凡人にはなかなかわからない。
by なずワン-
0
-
-
5.0
青野の決意
この青のオーケストラを初めて知ったのは動画サイトなどの途中に入る広告から知りました。最初は興味本位であったけど読んでいくうちに音楽の道を諦めていた青野を元気づけたあの女の子の関係と音楽に戻った青野のその後が一番気になる作品だと思った!
by マヨケちゃん-
0
-
-
5.0
音楽ものが好きなので読んでみました。青春ものなのも良いです。強豪オーケストラ部で主人公がどう変わっていくのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がきれい!
カラー版だと、よりきれいに見えます。ひさびさの、音楽マンガだと、思ったが、才能ある主人公が、ホントの力で奏でると、もう、ドキドキします。
by *ptwdakd-
0
-
-
5.0
面白かった!!
学生さんのオーケストラって存在自体あまり知らなかったのですごく新鮮に読めました!
主人公が親とのトラブルでバイオリンをやめていたものの
ヒロインと出会ってまたどんどん好きになっていくってのはよくある感じですが、
プロ思考な部活とはいえ
やっぱり短く忙しい学生生活の中の一部分で
子供達の葛藤やそれぞれの悩みとか
先輩後輩の絆とか
三年生引退。世代交代の摩擦とか…
各登場人物たちを細かく繊細に描かれていて良かったです。
どの演奏ページも音が溢れそうな
絵のタッチに惚れ惚れです!
ただ
佐伯くんと青野くんが異母兄弟設定はちょっと引いちゃいました…
きっとこれからお父さんが出てくるかと思いますが。。。出方によってはちょっとモヤモヤするかな:;(∩´﹏`∩);:
続きが楽しみです!!by 匿名希望-
2
-
-
4.0
面白い
主人公の背景と、作中でおこるどんでん返しが面白いです。
一筋縄ではいかない感じがいい音楽バトルという感じby エンチャントレス-
0
-
-
5.0
面白い!
音楽、楽器をテーマにした青春漫画です!オケ系マンガはのだめが有名ですが、こちらも結構ハマります!事情があって内向的だった主人公がヴァイオリンやオケを通してどう変わっていくのか目が離せません。
by 匿名希望-
0
-
