みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(263ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
青春
部活なんて話何十年ぶりに見ただろう。はじめは、どうかなと思いながら見ていましたが、とてもふわふわした感じではないところが良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春!
鬼滅の刃読みたさに会員になったと思っていたけど、そうだ!これを読みたくて会員になったんだったー!
自分は吹奏楽部だったので、それを思い出しながら読みました。自分はトランペットだったけど、もっと人生かければ良かったなぁ。汗水涙たらしながら何かに打ち込めるのはいいなぁ。by おっぱいママン-
0
-
-
4.0
オケかっけぇ!
音楽に青春をかけて駆け抜ける姿をカッコよく、そして面白く描かれている。今までスポーツ漫画しか読んでこなかった者としても最初の数話で引き込まれました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
葛藤
自分も音楽をやっていたので、主人公の葛藤、悩み、壁などにとても共感でき、一気に読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーが進むにつれて、衝撃的な事実も発覚するが、淡々と進んでいったような感じがしました。そこが良かったと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽の表現力の画力が高い
楽器を奏でる絵柄がとてもキレイで引き込まれます。主人公がバイオリンなので基本弦楽器メインですが、オケ部での演奏の場面は迫力があるなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
ヴァイオリンの天才少年が県立高校のオケブ部に入るのなんて、現実では無いなぁと思いながらも、ストーリーに引き込まれます。あと、絵も丁寧で好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなかおもしろい
広告で気になり少し読んでみるつもりが、どんどん引き込まれていき配信されてる所まで全部読みました。
ありがちな設定ではあるかなと思いましたが面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画は、小説などとは違い「室内が静寂に包まれた」というような表現ができません。そのため漫画では、言葉にできない分、出てくる人の顔の表情や動きでその場面を表現するのだと思います。だけどそれは、意外に難しいことだと思います。だからこの漫画では、その場の一人一人の顔の表情などから一つ一つの日常的な場面やその場面での雰囲気などが伝わってきました!
さらに、この漫画ではチラッと出てくる建物の絵がすごく上手だなと思いました!細かいところまですごく綺麗に描かれていてすごいと思いました!by 匿名希望-
19
-
-
4.0
初めて読みました
自分も吹奏楽部だったので(オケ部じゃないけど)思い出しながら、読んでました。主人公がヒロインに色々な意味で刺激を受けて、心溶かされ、今まで逃げていたヴァイオリンに向かうことができていいなあと思います。
by とんとんくま-
0
-