【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(23ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,070件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 286
評価2 1% 34
評価1 1% 22
221 - 230件目/全556件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    復活

    小さい時からバイオリンを弾き、父の背中を見ていたが、ある事がきっかけで弾かなくなる。でも、また、別のきっかけでバイオリンに夢中になり、仲間も出来ていく。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    バイオリンをひくことをやめていた青野が、秋音とあうことによって、またひけるようになった。
    先生も優しくて、2人を見守ってくれている。
    続きを早く読みたい。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    無料配信を色々みてます。気になって読み進めていっちゃいますね。バイオリンを弾かなくなった理由、父親とのわだかまり、どんな事が彼に起きてきたのだろうと思ってます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    音楽✖️アオハル=サイコー!!

    家庭の事情等から音楽から一回離れた主人公が、高校に入って新しい仲間と出逢い、再び音楽に本気で取り組むようになっていくストーリー。

    思春期特有の孤独感や迷い、不安。そして、それをぶつけ合える仲間との出逢い。闇と光が交錯する中に、新しい旋律が聴こえてくる…。

    音楽に夢中になる若者たちの話、とにかく大好きです。「のだめカンタービレ」や「この音とまれ!」などが大好きな人にはたまらないと思います。
    まだ途中なので、ゆっくり楽しみながら読んでいきたいです。

    by tata4
    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    音楽関係ですね~。実際の高校とかでもあんな感じでありそうですよね。沢山のメンバーの競い合いや一緒に頑張るのは大切です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    家庭事情やいじめの内容はつらい。部活、高校生、友情、恋…。音楽にかける思いが素敵です。主人公が人として演奏者として成長していく様が読んでいてさわやかで今後が楽しみです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白かったです。バイオリン、と言うかクラシック自体詳しくありませんが、読みやすいです。絵も迫力があり、引き込まれます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    オーケストラに興味がない私でもとても面白いと思いました。読んでいて本当に音楽が聞こえてくるかのような錯覚を起こします。これからも読もうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    音楽漫画

    見たらわかるけど、ヴァイオリンの漫画です。
    音は聞こえないけど、読んでるだけで音が聞こえてくるかのような感じですごく面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    音楽系の作品はあまり見ない私でも、面白くて続きが読みたくなりました
    プロ並みの才能を持ちながらも、家族等の周りの人間のせいでやめたが、その後現れた人物によってまた……
    というありがちな設定ではあるけど、イラストも綺麗でそれぞれ情景も浮かびやすい
    律子と川原に行って、はじめがヴァイオリンを弾いてるシーンがとても良かったです

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー