みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(22ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
アニメから入りました!漫画は音楽は聴こえないけど、復習がてら読んでます!アニメの完成度高すぎて…すました高校生のベタな設定かと思いきや読んでいて面白いです!早く読めばよかったーと思える作品!!
by まさきほ-
0
-
-
5.0
いい青春マンガ
音楽が聞こえてきそうなほどのマンガでした。青春模様も素敵で。オーケストラ部に、部活に入りたくなりました。
by ぱぴぱふぱ-
0
-
-
5.0
青い春と書いて青春。
まさに青春そのもの。
あんな若い子たちが目標に向かって一生懸命なのは青春と言われる年代に遊び呆けていた自分にとって見ていてキュンとします。by ぼうまる-
0
-
-
5.0
音楽が聴こえてきそうな漫画を初めて読んだ。
漫画の領域だからこそ表現出来る迫力の凄みを全力で感じられる楽しさが半端ない。
アニメ化もされてるらしいけど、どこまで表現可能なんだろうと思うくらい引き込まれた。by ゴローニャ-
0
-
-
5.0
アニメでも好きでみています!どんどん続きが気になって、読みたくなります。頑張る姿は熱くて、素敵です!!
by Myy33-
0
-
-
5.0
音が聞こえる絵
つづきが気になりすぎて課金しています。クラッシックが好きなので、頭の中で描写されている音楽が鳴っていますが、表現が素晴らしくて音が聞こえるようです。
主人公ハジメと佐伯君がどんな風に成長するか。ありきたりな設定ですが惹きつけられます。by しぐれとりるか-
0
-
-
5.0
バイオリンと青春
幼い頃からバイオリニストの父親との確執でトラウマを抱えながらもバイオリンの魅力に抗えず弾き続けていた少年。バイオリンを通じて出会った人や、部活動(!)で改めてバイオリンと向き合って切磋琢磨する姿見が素晴らしい。
by コーデイーリア-
0
-
-
5.0
ただの音楽漫画じゃない!
音楽だけじゃない、一人一人の人間関係、バックグラウンド、それぞれにドラマがあって、そこに引き込まれる。特に、学校生活での人間関係は学生のうちに読めていたら勇気をもらえたかもしれないなぁと思ったり。主人公の青野がいろいろ悩みを抱えていたり、本当に人間くさくて、共感できるというか、周りにいるようなキャラで、またそういう繊細な感情の動きを描けているのが素晴らしいなと思います。
by ノーデンドルフ-
0
-
-
5.0
自分の内の葛藤、1人では何ごとも成り立たない事、人に対する思いやり等など、音楽を通じて気付きを広げてくれる素敵な作品です。沢山の方に見て欲しいです。
by 月夜弓🌙-
0
-
-
5.0
青春!
高校生に戻りたいな~と思える素敵な作品です。部活を通して成長していく姿や友情・恋愛などもありザ、青春!って感じです。
by みちょちょねす-
1
-
