みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵がキレイで、楽器をひく様や、音が響く流れる描写が美しくて惹かれます。天才バイオリニスト同士がライバル、友達として切磋琢磨する姿やそれぞれチームとして成長していく姿はとてもいいです。個人的には吹奏楽部のストーリーを中心にして、そんなに家庭の事情は複雑な設定にしなくてもいいかなと思いました。そこは個人的な好みの問題だと思います。
by シダマリ-
0
-
-
4.0
天才バイオリニストの思春期苦悩って感じかな。面白いし、登場人物のキャラが良い‼️オーケストラに興味が出てくる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
無料分を読みましたが、おもしろいです。
音楽の漫画って、表現が難しいけど伝わってきます。
やっとバイオリンと向き合えたので、高校生活で色んな刺激を受けて成長するんだろうな。
続きをを見たいです。
単行本かおうかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初は面白いのだけど
無料分でハマってコミックスを購入しましたが、途中からだんだんとシナリオのテンポダウンがあり読むのをやめてしまいました。
途中まではとても面白くて何度も読み返しました。by ネチコヤン-
0
-
-
4.0
音楽を聴く時、演奏をする時、作り上げていく時、…。いろいろな場面で起こる葛藤や思いや反応がリアルに感じられるような描写がいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かったです。バイオリン、と言うかクラシック自体詳しくありませんが、読みやすいです。絵も迫力があり、引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に音が聴こえてきそうな表現力に惹き付けられて購読しています。音楽を少しかじったことのある人なら、さすがにあり得ないと思える設定や展開もありますが、創作の世界なのでそこは一旦置いて、音楽好きなら楽しめる物語ではないかなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
千葉県民
この作品を読んでいて、千葉のあそこの学校のことかなと思いました。昔から習志野市、船橋市辺りは吹奏楽部が盛んで、楽器屋も多い。近所の小学校でも管弦楽部があり、バイオリンが弾けます。公立小学校なので高い月謝を払わなくても無料で教えて貰えられる。
by さざ波のロンド-
1
-
-
4.0
良いです
バイオリンにはそれほど詳しくない私ですが、このストーリーが好きです。
辞めた理由はまだわからないので早く読み進めたいです。面白い~。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ
面白い!
演奏のシーンは鳥肌もので音がないのに音が聞こえてくるような迫力があります!天才ですね!絵も話もほんとにおすすめです!思春期の微妙な心情も表されています。by 匿名希望-
0
-