みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(168ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
めちゃはまりました
こころの描写、合奏シーン何もかもが最高で感動しました。演奏シーンであれだけリアルな表現が出来るなんてなかなかないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小さい頃に習っていたピアノをまた始めるきっかけになりました。主人公達の熱い気持ちに感化されました。まだ途中ですが、これからの海幕オーケストラ部が楽しみです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夢は大きく!
自分の力で立ち上がった主人公…応援したい気持ちいっぱいで、いつも読ませてもらっています。
音楽の力はすこいなーと改めて思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ序盤しか読んでないですが、引き込まれます。これから主人公が昔のトラウマを解決して音楽家として成長していくのが楽しみです。お父様との対決とかあるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです!
絵も丁寧で引き込まれますし、思いも深く描かれていて面白いです。いろいろ音楽系の話はありますが、これも引き込まれて、応援したくなります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はまった
何気に読んでみたらハマってしまいました。
描写がとても繊細に描かれていて、何の違和感もなく一気に読んでしまいました。この作品に出会えてよかったと思うくらい面白いです。早く続きが読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマりました
レビューが良かったので無料分を読んだらハマってしまい止まりません。
何にも染まっていない成長期の少年・少女の周りに影響されながらどんどん成長していく姿にこちらも胸が熱くなりドキドキしました。自分の子どもにも青野くん達みたいに何かに熱中して友達と切磋琢磨しながら成長していく青春時代を送って欲しいなぁ…と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽って良いですね。
面白くて夢中になっています。
私は楽器が弾けないので、読んでると羨ましくなります。
バイオリンにかける青春、とっても素敵ですby あみ24-
0
-
-
5.0
面白い
バイオリンをやめた主人公がまたバイオリンを始めるきっかけや、出来ていく仲間達等、テンポ良く描かれていて読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春を思い出します
部活が吹奏楽だったのであの頃を思い出します。青野くんの本気のバイオリンシーンが早く見たい!ライバルとなりそうな佐伯くんも気になります。
それにソロでやってきた青野くんがオーケストラで合わせていくことが出きるのかも楽しみです。by 毎日掃除-
0
-
