みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(130ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
面白いよ。わくわくしつつ、過去を予想しつつ、
どんな感じで進んで行くか楽しみになる。
青春系のマンガかな。絵も話に合ってる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
8月のライオンと、ランウェイに何ちゃらの中間みたいな感じかなーと思いつつ読んでみたけど(そして、最近の流行通り通り、そんな感じではあったけど)でも凄く面白かったです、
by さちこデスヨ-
0
-
-
5.0
素敵なお話。
私も少し音楽(エレクトーン)をやっていました。都合で辞めてしまいましたが、お話しを読んでいく上で、「音を楽しむ」ことの楽しさがよみがえってきました。
体が弱かったため、ハジメや律子たちが羨ましく思えてきます。
まだ途中までですが、一緒に音を楽しませてもらっています。by ふぉくら亭-
0
-
-
5.0
青春です
いいです。
まだ無料分しか読んでませんが、これからの成長が楽しみです。
友達、先輩、お父さんとの関係がどう変化していくのか見守っていきたいです。by ぷくぷくきょうさん-
0
-
-
5.0
引き込まれる面白さ
ずっと気になってたけど、読むタイミングを逸していた作品。無料分をきっかけに読み始めたら、思っていた以上に面白かった。青野君が再びヴァイオリンに向き合えるようになって良かった!
by rororome-
0
-
-
5.0
タイトルの意味は?
高校生の青春部活動モノは圧倒的にスポーツが多い中、音楽関連ってのが良かった!音楽的才能がなくても、見事に惹き込まれました。主人公以外のキャラ設定も深くて、続きが気になって仕方がない!タイトルが謎だったんですけど、「青野オーケストラ」って事かな?!
by 罪とか罰とか-
0
-
-
5.0
楽しい!楽しみ!
無料分だけなのでお父さんの事情はわからないですが、これからどんどん楽しくなってくる予感がします。
一人でずっと弾いてた青野くんが、みんなと音を作り出していけるのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
細かな表現が凄いと思った。文字の無い絵から伝わってくる物が非常に多い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はまりました
学生時代にオーケストラに所属していたので、読み始めました。
オーケストラならではの合奏の難しさなど、これを知ってから入団していればよかったのにと思います。反省もしながら懐かしく読ませていただいています。by 千史-
0
-
-
5.0
面白い!
元天才ヴァイオリン奏者の少年、
青野くんの物語だけど、
部活のオーケストラ仲間のエピソードがあったり、みんないろいろ抱えて悩んでる。
早く続きが読みたい!by 匿名希望-
0
-
