みんなのレビューと感想「ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました。」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
うつになったひとは、すぐひとのせいにするかってなひとだとおもわれがちですが、そうでもなく、ひっしにいきててつかれてうつになるひともいてる。性格がかってなわけではないですよ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなに
うつ病って浮き沈みが激しいのかな?お母さんがうつ病だと考えたら色々悩んでしまう~治療薬がある訳でもないけど1人でもうつ病の方が減りますように
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいてハラハラしました。お母さん本人も病気で辛いけど、子供のことまで考えれそうで考えられない。子供の心が心配な作品でした。私も病院行くほどではないですが、鬱っぽいところがあるので、気をつけようと思う作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
何となく気になって読んでしまいました。母親と娘どっち側の気持ちも分かるなぁと思って。あの男は何のメリットがあって籍を入れたのか分からないけど。ママ頑張れと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いまいち
あんなお母さんだと本当に苦労されて、可愛そうな娘さんだなと、苦しくなりました。うつの知人はいるので、鬱のこと心から憎む気持ちにはならないけど、
でも娘さんが1人可愛そうすぎて。もう読めません。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
本当に!?
主人公の子供目線で書かれているが、子供なのに、すごく冷静で母親より大人なんじゃないかと感じる位冷静でした。
病気の人にしかわからない辛さとか気持ちがあると思うけど、少し軽すぎるかなと思います。
病気の人はこんなにチャラチャラしてないと思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
鬱病の者から見て…
子供目線からの、親が鬱病 っていう漫画、なかなか無かったのでは??
すごく関心持てました。
私自身鬱病で、子供がいるのですが、パキシルを飲まない時の寒気のヤバさとかリアルで、子供からも怖がられそうだなぁと思いました。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
怖さすら
怖さすら感じる。
でも、これが本当なんだろうな。
うつというものがもっと多くの人に理解してもらえないと、いつでも誰でもなる可能性のあるこの病気の怖さは本当にはわからないんだろうな。by チベットスナギツネコ-
0
-
-
2.0
鬱って怖いですね。
こんなにボロボロになってしまうなんて…
娘さん頑張って!と応援したくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どんな感じに
どんな感じに描いてあるのかな、と気になり読んでみました。恋愛(依存?)体質が母で、サポートする父や身内が居ないと子どもは大変だろうな。としみじみ思いました。
鬱は認知の歪みから脳がバグを起こすらしいので、認知療法が有効らしいです。気持ちより、脳の機能障害です。by 匿名希望-
0
-
