みんなのレビューと感想「NOと言えなかった私」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感部分ありありでした
自分は慣れた人や家族にはNOを言えると思っていましたが、個人的に心理学をかじってみると、意外とできていないときが多かったので、ここに描かれている内容にも十分共感できます。
自分もNOを言えるようにまだまだ体験中で、そのあとどうなるかを実感できたときは嬉しくなります。
NOを言えるということは自分に正直になることができて、それまでは気づかなかった自分の本音に気づくこともできるため、自分の意志で選択肢を選べるようにさらになっていくんですよね。
この「できたらシールを貼っていく」という方法もいいなと思いました。
絵も読みやすくて、最後まで一気に読めました。by ライオン7-
0
-
-
5.0
わかるー、、と思って思わず読んでしまいました。NO!と素直に言えたらどんなにか楽なのに、、、と思ったことはたくさん。だから、初めはめちゃくちゃ共感しながら読んでます。まだ序盤ですが、どう変化していくのかが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
試し読みのみだけど
わたしも同じタイプなので凄く気持ちわかると思いました。
もしかしたらだけどこの作者さんはHSP(敏感体質)の傾向があるのかな?と感じました。わたしもそうだけど、五人に一人くらいの割合でいるらしいので..もし違っていたらすみません。
もしそうだとしたら、人に気を遣いすぎてほんと疲れやすいんですよね。
自分がノーと言えるようになることは周りの人を逆恨みせずに心からイエスを言えるようになるために大切だってわかりながらも難しくて疲れる..という気持ちには共感しかありません..!
この作者さんの別作品で、人の心の機微を上手に描く人だなと思ったので見ましたが、なるほどこうゆう方なんだなと納得です。
気になるのでポイントが入り次第買いたいと思います。by れいな☆-
0
-
-
5.0
優しすぎる
これは、基本的に損をする(>_<)
でも、相手に罪悪感を感じてしまい言えないんだよね。
ハッキリと言える人はいいよね。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
みてて辛い
何でも受け止めてしまう主人公が愛おしくなる作品。誰にでもある感情を素直に作品にされてて共感がもてます。
by 匿名希望-
1
-