【ネタバレあり】ちちこぐさのレビューと感想(3ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    見方による⁇

    難しいところです。妻を亡くした場合、幼子をどうすることが正解なのか?薬屋として歩き回るような仕事だし…私には親子の幸せより苦労が多く見えて読むのがしんどかったです。難しいテーマだと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    うるうるさせてくれます!

    とら吉父とシロウ(子)そして周囲の人達が取り巻く人間関係が素晴らしい。毎回うるうるさせてくれます!シロウの健気さに感動したり実は泣き虫な父とら吉が垣間見れたりと本当に面白い。次の物語を楽しみにしています。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ読みはじめですが、とても素敵な作品だと思います。不器用な父と幼い子が周りに助けられながら少しずつ成長していく姿が泣けます。あとシロウちゃんが可愛すぎです!

    by MNaaa
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親も子どもに育てられて、だんだんと親になっていくものですよね。健気なトラ吉とシロウは周りの人達にも恵まれて、幸せになるんでしょうね。
    シロウの幼い子どもの仕草や可愛らしさがすごく良く伝わりました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    薬売行脚

    主人公のとら吉と、1人息子のシロウくんの物語。妻に先立たれ、傷心で1人子供を置いて現実から逃げていたとら吉だったが、2年後家に戻り、シロウと一緒に仕事に行く。最初は何もわからず、育児に翻弄されるとら吉だが、シロウくんの純粋さや一緒に過ごす時間に徐々に心が通じていく。

    by u-q
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    昔の薬屋さん。懐かしい!

    薬を運ぶ、トラ吉父さんと、一人息子のシロウくんの旅。行く先々でふれあう人達や、思い出、出来事や二人の心情等々引き込まれます。
    そういえば、昔々幼い頃我が家にも富山から、置き薬の取り替えに、年に一回薬売りのおじさんが来てたなぁ。
    今みたいに、。無論コンビニも無い時代。家庭の置き薬はイザという時の為の、安心薬でした。
    よくお世話になったのは、トンプク、赤玉、そして赤チン。使った分だけ新しいのを補充して貰い、お金を払う。今も我が家には置いてます。
    大変なお仕事だったんだろうなぁ。😲懐かしい。
    シロウくんと、詳しい薬草の事が、とても気になります。このお話しは、じっくり読みたいと思います。
    零れ話がタノシイ❗大好きです‼️

    by 実知
    • 2
  7. 評価:2.000 2.0

    絵が

    好みなので興味が湧き読みました。まだ小さいうちに母を亡くしてしまうストーリー。切なくてじんとくるシーンがたくさんありました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    共感

    表紙に惹かれて読み始めました。最初の方は働きながら子育てする大変さに共感しました。時に小さな子供が驚くべき力を発揮するワクワク感も味わえます。些細なことで子供は安心できるのだと子育てを振り返る事もできました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    カラー表紙のやわらかい絵の印象で優しそうなお父さんだと思ったけどちょっと違いました。
    優しいは優しいけど(笑)
    もうちょっと男っぽい感じ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    可愛い

    子どもが可愛い。
    この時代背景がなんか気になってしまい、読み進めてしまった。
    父との絆がもっと深まるといいね。

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 21 - 30件目/全85件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー