みんなのレビューと感想「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 280件
評価5 29% 81
評価4 44% 123
評価3 22% 61
評価2 4% 11
評価1 1% 4
71 - 80件目/全236件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる!がありがたい

    わかる!その気持ち、はありがたい。
    そう、たしかに、そのように積もって行くんです。

    私は、とりあえずこの辺に置いとく。→積もっていく
    つまり住所が定まらないんですね。
    ちなみに、エアコンリモコンは、真下にゴミ箱があり、2度、そこに落ちたまま捨てられ大出費になったので、
    リビング棚の引き出し取っ手リングに、鍵のビョンビョンで繋いでます。同じ場所に爪切りもヒモで繋がれてます!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    絵が可愛い!

    絵が可愛くて読みやすいです。
    片付けのノウハウも分かりやすくて始めやすいものですが、あまり目新しさは感じなかったので☆4にしました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    分かる分かる

    こういう漫画を読むと私にも出来るかも、とその時は思う。出来ない自分から、出来る自分へ移行していくのが、凄い!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    コミックエッセイってとても好き。とてもわかりやすくて実行してみたくなる作品です!優しい絵で面白く描かれていてほんわかする!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    気になる

    片付けとか、ミニマリストとか、持たない暮らし、とか、もてはやされる風潮。片付けられたらそりゃいいと思います。でも、ものも大切にしつつ、自分らしいルールで、人に迷惑をかけず、すっかり生きられたらいいな、とおもいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この通りには出来ないけど、、

    参考にして部屋の片付けを始めてみました。まだまだスッキリには程遠いけど、たまに読み返して頑張っています!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ためになる

    片付けられない人は呼んでみたらいいかもしれない。読んでいてためになりそうでした。少しづつ読み進めようかなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    かなり学びとなりました

    うちも、大量にある食器。プロの片づけ方法が分かります。なるほど!結局、片付けというものは、生活の質の向上だ!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    参考になりました。何度も見直しています。私のやりやすいようにという視点がたしかになかなか持てなかったです。でも自分主体になってうんと気楽になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    絵と文字のバランスがちょうど良くて読みやすかったです。実録なのでこういう時はこう、この場合はこう、とわかりやすくてすぐに実践できそうなところが良かったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー