【ネタバレあり】「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりましたのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
気持ちがわかります
わたしは、物がすてられない母譲りの性格で、溜め込みがちでした。最近、やっと捨てられるようになって来ました。自分の管理する能力を超えてまで物を持ってしまっていたんですよね。共感しかない漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど!
子供に「いい加減片付けなさい!」って日常茶飯事で言ってるけど、なるほどねーと思う一冊です。言い方、見方を変えれば良いのね!すごく参考になります。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
絵が好きです。
内容も共感できて、読みやすいです。
ズボラな私でもやってみようかなと思えるような内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしだ
まさしくわたしだー
片付けたー!
三日で戻る
ずっとこれ
でも作者さまの自分なりのやり方と、
こうやると物が減るっていう根底が分かったので、
この連休片付けます!
やるぞ!
ありがとうございます!by まいなさ-
1
-
-
3.0
分かる!
片づけられない気持ちよく分かります!
自分じゃどうしてよいか分からないから、この漫画のように一緒にやってくれる人がいると良いですよね。by さやぽんず-
0
-
-
5.0
丁寧な絵に感心
ここまでじゃないですが、私も片付けが苦手。作者の丁寧な解説に感心します。ここまで丁寧な方が片付け苦手ということが不思議ですが、きっと物が多くなるタイプなんでしょうね。私はとにかく買わないように心がけてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる!
片付けようと思うのになかなか出来ない!
そして、何とか片付けてもすぐリバウンド💦わかりすぎるくらい、同感です!
ぜひ、続きを読まねば‼️by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バイブルです!
説明がとても解りやすくてここで読みましたが本買っちゃいました。
「やれるかも」って気持ちになれます。
片付けや、捨てるのが苦手なこちら側からの視点で考えてくれていますので、実行しやすいです。
自分に合った収納方法を模索中の時の靴箱や紙袋を使った仮置き場のアイデアや、本当に途方にくれていた書類の整理方法を活用したいです。
ホントにありがたい。
テンションが上がらないときは、この本と、捨てる技術(書籍)と片付けトントン(動画)Bzの曲(一部の曲が何故か片付けに最適だそうです。)をお守りにして、片付けています。
ありがとうございます。
ホントにわかりやすいので、この著者さんで他の克復マニュアルも欲しいくらいです。
ダイエットとか、勉強法とか、スケジュール管理とか。料理とか選択とか。ホントにもう切実です。by 匿名希望-
11
-
-
5.0
気持ち分かる
いつもきれいな部屋で過ごしたいと思いながらなかなかそれが難しいと思う日々。読んでいく度に分かるその気持ちと思いながらどんな感じで変わっていったのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
完璧を求める人ほど
疲れてしまい家事や片付けなど大変になってくるのでしょうか。私も毎日あれやらなきゃ、これやらなきゃを考えてますが、結局何一つやらなかったこともあります。それを自分自身で責めていますが、この話を読んで少し気持ちがラクになりました。
by まるとみすけ-
0
-