【ネタバレあり】「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりましたのレビューと感想(3ページ目)
![「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました](https://c.mechacomic.jp/images/book/139/126/126849/chantosinakyao_001_xl.jpg?359ac1c42727d092139308148c7357792c829b3304a609e8c7ee8c042e3e366c)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
参考にした
私の部屋も、物が捨てられず物屋敷となってるので、断捨離したいなと思って読みました。
読んでると、物がくだらなく感じる瞬間もあり、断捨離に少し向かえましたby いちこだいふく-
0
-
-
5.0
分かりやすい
片付けの参考に購入
「とりあえずココに」でジャンル外の位置に置いてしまうをやめて物の定住地を、という当たり前のようでなかなか実践できてない人には参考になると思います。
ただ物が多すぎる人は作者さんのような協力者がいないと1人でゴールするのは難しいかもとも思いました。by ラインポップ-
0
-
-
5.0
確かに、センス良くデスクを整えてきちんとしている人って、所作がキレイですよね…わたしはバタバタおっさんみたい…
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
片付け方が分かりやすい
私も床においてしまうタイプでドンドン足の踏み場もない部屋を作ってしまうので、大変参考になりました。
母はきちんとしたタイプで根本的に片付け方が違うんだと思いました。
私にも一緒に片付けてくれる友達が欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キレイな部屋の友人の家を見ては、ナゼ仕事もしながら、こんなに片付け出来るんだろう…細かい所もできてる…
性格の違い?私は母譲りなのか?
思い悩んでいましたが、たしかに!
友達は断捨離上手。無駄な物がない。
私も断捨離から始めてみます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても参考になりました。
片付けられない女です。
休みの日はひたすら片付けをするのだけど、スッキリする事がなく…
捨てるに捨てられない物は
「とりあえず(ここに置いとこう)」が多くなり、その「とりあえず」が増えると、後で物がどこにあるのか分からなくなります!で、探す手間と時間を無駄にし、疲れる上に片付けもそれ以上進まないし…の永遠繰り返し。
きちんと「物の住所を決める!同ジャンルの物は一箇所にまとめる!」って事が大事だったんですね。よく分かりました。
特に11話以降、本当に為になりました。
これを読んで、少しずつ断捨離しています。
目指せ、二度と散らからない部屋!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
見習いたい
散らかりがちな部屋を整頓された状態で保つ方法は知りたいです。主人公の、苦手を克服するストーリーに期待です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も自分に合った片付け方法を身につけたいです。一念発起して片付けても、すぐにリバウンドしてしまうの分かります。
いつも片付いてるお部屋にあこがれはするんだけど。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お手本
まさにいま断捨離が気になってるし、服とか捨てるのはほんと大変。
ダイエットとかと同じでもっとみんな注目すべきテーマで、何故か今みんな関心持ってると思います。しばらくこれ見て実践しなきゃです。by ありの732-
0
-
-
3.0
片付けのコツ
タイトルが気になり試し読みしました。
なぎゆまさんの片付けの工夫の仕方が、気になります。
友達が遊びにくる時は、片付けてきれいなのに、その後はリバウンドというの、わかります。
もう少し試し読み出来たらいいなと思いました。by 匿名希望-
0
-