みんなのレビューと感想「クレヨンしんちゃん」(ネタバレ非表示)(95ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,494件
評価5 56% 837
評価4 30% 446
評価3 13% 188
評価2 1% 12
評価1 1% 11
941 - 950件目/全1,325件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    しんちゃんは、ほんっと大好きすぎます。臼井儀人先生、亡くなってからコミックスを買うのをやめて、まんがタウンも購入しなくなったけど、昔のコミックスやアニメは今でも見返しています。大好きな漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    可愛い

    しんちゃんの始まりってこうだったんだと思って面白いと思います。可愛いおませな男の子。サクサク読めるギャグ満載

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    テレビも好きですが、漫画の方がいいですね。
    みんなから愛されるしんちゃん。
    キャラがみんな大好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    キャラのお母さんたちの顔や髪型が段々と話数をおうごとに、テレビアニメとかの現在の感じになってきている(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    小学生の頃にアニメになる前に読んでました。生意気な幼稚園児という設定や、ちょいオマヌケな父母とか、笑いまくりました!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    はじめはしんのすけがこ憎たらしくて、わーと思っていましたが、入り込んじゃう。でも途中からひまわりの方がこ憎たらしくてなんとも面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    言わずと知れたおバカの天才

    "おバカ"というのは人となりや頭脳の能力のことではなく行為のことなのだと腑に落ちる。
    主人公のしんのすけ君というキャラクターは、ある意味で、大人ではないからこそ到達できる発想や行動の権化ともいえる。彼の行動に周りの大人たちは翻弄され、大人たる自分の有り様に、ときに疑問を抱き、ときにそれに囚われた自分に気付き、ときに大人であることを強制的にやめさせられるようにしてキレたり、結果的に一緒におバカをやることになったりする。
    そういうものの見方をすれば、割と哲学的な作品なのかも知れない。
    ちなみに、子育て中の人が思わず共感してしまうシーンも、絶対にあるはずだ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なんか

    久々に見てみました!子供から好かれる漫画でもありテレビと違った物語もあるので面白かったです(*^。^*)

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いつ読んでも癒される…近年のしんちゃんよりも昔のしんちゃんはシュールさがあってさらに最高です(笑)無料になってる間に読むべし!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    王道!

    絵が現在と違ってたら内容がちょっと下ネタのところがありますが、間違いなくクレヨンしんちゃんでした(笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー