みんなのレビューと感想「虐待父がようやく死んだ」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
テーマが重いであろう事はタイトルから予想してましたが、
作品というよりも、個人の日記を読まされているような感じで
読後感が悪かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分は幸いなことに無関係な話ですが、世の中にはこんなふうに虐待されている人がいるのだと思うと胸が苦しくなります。虐待されている間だけでなく、その後の人生にも深く関わってくると知り、ほんと虐待するやつ最低だなって思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重いテーマ
主人公は本当に毒親で気の毒と思う反面、家庭を持ったときに若干サイコパスな面が出てきた点が引っ掛かったのか、最後まで完全に感情輸入はできませんでした。
by かれっこ-
0
-
-
3.0
怖いけど
怖いけど最後まで読んでしまいました。
こんな両親がいるはずがないと思いましたが、世の中の虐待の親はこんな感じなんだろうかとも思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
作者さんはこの作品を描きながら、過去の出来事を思いだして苦しかっただろうな...
お父さんが怒っている描写は迫力があり怖かった。無力な子どもに、大人から怒りを思いきりぶけられるのはどれだけつらいだろう。自分の感情にまかせて子どもを怒ってしまうことの罪の重さを感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重い!
虐待の最中のみを、取り扱った作品は多いけど、大人になってからの虐待された経験、母親の視点なども含めてリアルな描写がここまである作品は少ない気がする。
実の父親に読ませたい。by ゆうみちみ-
0
-
-
3.0
なぜだろう。
こういうお話はよくあるが、毎回思う
なぜ母親は旦那のにしがみついているのだろう。
子供の事だけを思えば
違う行動がとれたのではないかと…
実際当事者にならなければ解らないし理解も出来ないのかなーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の気持ち、すごくよくわかる。
特に自分の歪んだ性格は全て親のせい、人間関係も何もかもうまくいかないのは親のせい。だから私はかわいそう。
という思考。受け止めてくれる人に強くあたってしまう。
まだ途中までしか読んでいないけれど、自分と重なって主人公がどうやって子育てしていったか続きがきになるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
時間が経っても、脳裏に焼き付いている
どんなに時間が経っていても、子供の頃に受けた虐待は脳裏に焼き付いて離れないもんだなあど、強く感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しい
虐待は繰り返す。なんで、母親も逃げることが出来ないのか。そんな連鎖が本当に読んでいてつらい。歪んだ愛情が人を苦しめるそんなことを感じました。
by いとなみちゃん-
0
-