みんなのレビューと感想「虐待父がようやく死んだ」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
虐待されていた人ほど読んでほしい
虐待されていた子が配偶者によって落ち着きを取り戻し正常に戻っていく事例がありますがこれはその典型的な内容かなと思います。
しかし作者は支えてくれる配偶者からの言葉ではなく自分で気づき改善していったのがとても良いところだし、現在悩んでいる人達によい影響を与えるんじゃないでしょうか。by サモス-
0
-
-
5.0
絵は好みではないけれど、作品のテーマや切り口が今までにない斬新なもので、興味深くよめた。自分自身の体験に重なるものがあり、今後の展開が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重なる
昔の自分と重なりました。
私も子供を産む時、連鎖しないか悩みました。
幸い夫が優しいのと子供が想像以上に可愛くて連鎖にはならず、ホットしました。
子供にはあんな環境で育てたくない、そればかりです。
すごく共感出来ました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさかここまで
自分の家はごくごく普通の家庭でした。
父親も穏やかで。
虐待の話は色んな記事や告白、テレビやマンガなどでもたくさん見てきていたし、虐待を受けてきた子供が虐待をしてしまう、虐待の連鎖もしっていました。
虐待する父親をもつ家庭に育ってきた筆者のこのマンガを見て、私が思っていた以上に子供のこころや精神の育成に、そしてその後の生活にまでも影響していることを知りました。
友達や職場などの人との関わりにも影響している。
この筆者の場合は、友達やご主人、よい方に恵まれたことも良かったんだと思います。
お子さんも素直に、親の愛情を信じられる子に育ってきて良かったなぁと思います。
筆者がもがき苦しんで、親の前からの連鎖を断ち切ろうと努力した結果だと思います。
本当に、虐待が子供に与える奥深さをこのマンガで知ることができました。by mmさよ-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
私は母から抑えられて育ちました。
それを今自分の子どもたちにしている自分がいます。
将来私のような人にならないように子育てしていきたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
分かる
ここまでひどくはないけど、愛されずに育ちました。なので普通に過ごせない気持ちがよく分かる!!子供の頃は何をしても叱られたり反対されるので思考停止状態でした。私も子供を育て始めて私が育った環境はおかしかったと気付き、連鎖をさせないよう育てています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛い
とても辛くなりました。次男のお子さんが必死にお母さんを守ろうとしているところで泣きそうになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んで良かったです
作者様の苦しみはこの漫画でも本当に本当に一部でしかないと思います。
ただただ愛されるべき存在の子供時代に長きに渡り受けた心の傷は計り知れないものだと思いました。
ただこのような境遇でもご自身を理解するように努め兄弟やお母様を支え続けご自身のお子様を育てている事は物凄い事だと思います。
その上このような漫画を描かれる才能があるなんて苦しと向き合いながら前に進んで行かれる尊敬に値する方だと思いました。
私も一人息子がおりますので大変な時わかります。
どうか頑張りすぎず自分に優しく過ごされてください。
そのままでステキなお母さんだと伝わってくる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読み!
実際にあった話を漫画にされています。
決して絵は綺麗ではありませんが、客にそれが恐怖感がが伝わってきます。
私自身も無関心な父親と、過干渉の虐待母親に振り回わされて育ちました。
だから、主人公の【こんな性格になったのは親父のせい】というのはよくわかります。
いまだに私は自分の性格が嫌いです。
変えたい変わりたいと思うのですが、過去のことを色々と思い出しなかなか変わることができません。
作者自身は全てを受け入れてくれる素敵な男性と出会い、子育てに対しては色々ありながらも幸せに過ごされているようなので、良かったです。by 匿名希望-
16
-
-
5.0
なるほど。。
虐待された人は虐待を繰り返すって聞いたことあるけど、そういうことだったんだね。
また、こういう性格の人がたまにいるけど、理解できるようになった。
読んで自分のためになることが多かった。
今度から接し方を変えようと思う。by チョコボールM-
0
-