みんなのレビューと感想「虐待父がようやく死んだ」(ネタバレ非表示)(138ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 21話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
苦しい
見ていていい気分になる話ではないです。
ただ、文字通りふつうに暮らしている人々にとってはびっくりするような日常なんでしょう。
そしてそんな異常な日常が、日本中にある。必ずある。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
でも、こういう生活を送ってる子どもは世の中に本当に多いんだろうな…ととても胸が痛くなる。子どもでも大人でも人権を無視した言動は許させるものではない。助かってほしい。安心して生活できる環境をあげたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分自身DVとかの経験は無いのですが、
きっと同じような境遇の方は結構いらっしゃるんだろうなぁ…と無料の3話分読んでとても辛くなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
知った方がいいが…
現実としてこういう家庭もあり、辛い思いをされている方がいるという意味では読んで知った方がいいが、読ますすめていくのが辛くて挫折しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が上手い
正気でないときの人の顔の描写がすごい、ぞっとする。本当に経験してきたことがよく分かる。母も父も義理両親も狂っていて、三兄弟の気持ちを考えるとぞっとする、、、
by アロエベラ-
0
-
-
4.0
辛い
DV気質のある人って大体外面が良いから、周りに助けを求められない場合が多いんだろうなぁ。こんな家庭にいるより、奨学金とか借りてでも平和な場所で育つべき。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読み進みました
天気が悪くて外に出れない時に、他社の広告で見て気になって、めちゃコミックに登録していたので同じものを購入しました。ストーリーが実話をベースにしており、とても興味深く読み進められました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんとうにあるんでしょうね。こういうお話…
だいたい、外面がいいって言うけどそうなんだろう。
幸い自分の周囲ではこういう話を耳にはしませんが、今も助けを求めてる子供がいるのかも思うと胸がつまるなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当の虐待とは
まずはじめに、作者は、この作品を描く過程で、過去を振り返り家族や自分と向き合うはずで、それはとても苦しく大変な作業だったのではないか。それを乗り越え、ニュースでの概要や言葉だけではない、虐待とは「本当に」どういうものであるかを、世に示してくれたことに、尊敬の念を感じる。
何人かの友人から、昔虐待を受けていたと話してもらうことがあった。いつも何も言えないことがもどかしく、虐待について理解したい気持ちがあり、本作品を読んだ。
結果、やはり経験していない自分に言えることなどないと、改めて深く感じた。今後も大切に関わりつつ、何かサポートが必要なときは力になれるよう努めたい。
また、昨今の虐待に関する報道を見て、胸が張り裂ける想いをしている人も多いと思う。本作品でも、子供時代の親からの暴力の恐怖は、死に逼迫するもの、時にはそれ以上であろうことが感じられた。
自分の生活圏内でも、そのようなことが起きていないか、気がつけるようにしたい。また、法律や制度が適切なものであるか、興味を持って学び、できることがあれば行動したいと強く思った。
なぜなら、虐待をする本人からの変化は望みがほぼ無いこと、また周囲の大人たちにもそこから抜け出せないなりの問題を抱えていることが多いことが、本作品を通して、わかったからだ。第三者や社会がストッパーになることで、助けられることがあるのではないか。
最後に、漫画という多くの人が入りやすい形態で、このような作品を残してくれた作者に、感謝の気持ちを送らせていただきたい。by 匿名希望-
76
-
-
5.0
話題作
家庭は安全基地って言ってたけど、母親が心身共に安全じゃないと、子どもを守れないよね。母子手帳にも虐待カウンセラー受診みたいのがあれば、子どもへの虐待が減るのかな⁉️
by 匿名希望-
1
-
