みんなのレビューと感想「共依存バカ親子~ママは私の大親友~」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんな親子になれたら
理想かなと思ってましたが…。親場馴れ、子場馴れできないと、いろいろ大変なんだなと思いました。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
こーゆう親子は今は多いのではないでしょうか。
特に若くしてでき婚しちゃった場合。
まぁ親の助けが必用な時もあるけど依存はダメですよね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
おすすめ乗ってたから読んでみたけどなんか思ったよりスカッとする展開でもなかったしイライラして終わった、、絵は綺麗でした
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
子離れ
子供が子供を産んでしまって。。。
親も子離れ出来ない状態での出産や結婚は周りが助けてあげないといけないけど。。。
結局独り立ちできなくなる。。。by ヨガクロ-
0
-
-
2.0
無料分の感想
親娘に対して「姉妹みたいですね〜✨」は、ビジネストーク。それを真に受けるのはただのイタイおばさん。
母親に猫可愛がりされて育った娘(おそらく裕福で金銭的苦労を知らない)には母親になる覚悟が無さすぎ。
赤ちゃんが居れば、寝不足は当たり前だし、そのくらい産む前から想像しなかったのかな?調べなかったのかな?
って考えながら読むと、母親より娘にイライラしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いますよー。こんな親子
お話は今時の親子の有り様をデフォルメしてあるます。絵も丁度その内容にぴったりの感じですが、、、私的には一話で十分でした。イライラして読んでられなくて。こう言う母娘、たまに見かけますよ。母と息子よりはましですが。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じく子育てしている立場として、登場人物達に怒りを感じます。「親になりきれない親」きっと現実にいるんだと思うと、悲しくなります。自分の身に置き換えて客観的に、親としての自分を見つめるきっかけになる本なのかなと思います。
by 2525smile3-
0
-
-
5.0
笑える
便利な家電は使ってもいいにって思った。でも、電子レンジでチンはよくないよ。たこ焼きはご飯じゃないよね。ちょっと笑える。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
痛い痛い痛すぎ。最近やたらと多いよねー。結構なおばさんなのに、娘と同じ様な服装だったり、流行ってるかどうか知らないけど、真っ赤な口紅してたり。どこかで、吸血してきました?って感じ。
でも、読んでる分にはそこそこ面白い。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いるいる!
本当にこういう親子、いますよね。
あまりにそのまま!なので、びっくりしながらあっというまに読んでしまいました。
もう、いいや、と思いながら
なんとなく続きを読んじゃう、、。by 匿名希望-
0
-