みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
541 - 550件目/全1,568件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    まだ途中までしか読んでいませんが、、、

    社員から見ればつぐみの行動は仕事に穴が空いてしまったり、子どもの動画で傷をえぐってしまったり、、、とマイナスに働いていますが、つぐみ自身はそんなつもり無いのかな!と信じて読んでいます。漫画を通して働きながら子育てすることの大変さを知り、親の偉大さを学ぼうと思います

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    妊婦様

    こんな妊婦様いるの?って思うくらいやな奴でした。
    時短や早退は仕方ないけど、急な休みとか当たり前みたくやっていたらそりゃ同僚も嫌になるわな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    どっちの気持ちもわかる。早くに妊娠出産する人は、のちのち将来妊娠出産してる人を助けてくれる、、、はず。だから私は後輩で妊娠出産ってなったら思い切り応援したいし、助けたい。上司が妊娠出産経験してる人だととても安心だった。子どもが熱で早退欠席、理解してくれるから。わからない人は経験してないか、性根が悪い姑か夫婦仲うまくいってないか、欲求不満か。私はそう思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    保育園落とされて喜ぶ人がいるのかと初めて知りました!なんか補助も出るなんて。
    子供ともう少し居たい気持ちもわかるけど…バレてほしいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    世の中 自分のやりたい事をやって、他の人に迷惑をかける人 いるんですね~
    文句を言えば 逆ギレされたり、パワハラだと言われたり 真面目にやってる人がバカをみる世の中なんて なくなればいいのに!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    作家さんが好きで、作家さんがいで読みました。
    妊娠、出産あるあるですね!漫画だから多少オーバーには書いてありますが。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    こんな妊婦いるんか…

    私は出産経験ないですが、こんな妊婦いるのかーって感じでした笑
    職場で新米ママさんに迷惑かけられた事もあるけど、有難い事にみなさんこちらが申し訳なくなるほどに恐縮しておられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    保育園の実情

    待機児童が多いと言われる保育園の現状との違いがよく現れていると思います。実際職場復帰しても退職したり、身分変更して居座りが許されている。入る前でもわざと育休延長するために変な時期や人気のある保育園を応募する人もいると聞きます。
    実際本当に保育園必要な家庭は、保育園の半分くらいなのではと思うときがあります。時短やパートなら、幼稚園で十分だと思います。本当に必要な家庭だけ、保育園に入れてほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    実際に…

    独身女子が多い職場なので、目撃したり、何かあったことは実際にはないですが…
    これはひどい。
    こんなのがいたら育休制度が憎らしく思ってしまう…ただ妊活に対しての上司の態度はないわー

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    妊娠すると会社では肩身が狭くなると言われてたのは昔のこと。今はマタハラって言うとなんでも許されると思う人もいる。何にしろその人の人柄による。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー