みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
世の中 自分のやりたい事をやって、他の人に迷惑をかける人 いるんですね~
文句を言えば 逆ギレされたり、パワハラだと言われたり 真面目にやってる人がバカをみる世の中なんて なくなればいいのに!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作家さんが好きで、作家さんがいで読みました。
妊娠、出産あるあるですね!漫画だから多少オーバーには書いてありますが。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんな妊婦いるんか…
私は出産経験ないですが、こんな妊婦いるのかーって感じでした笑
職場で新米ママさんに迷惑かけられた事もあるけど、有難い事にみなさんこちらが申し訳なくなるほどに恐縮しておられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
保育園の実情
待機児童が多いと言われる保育園の現状との違いがよく現れていると思います。実際職場復帰しても退職したり、身分変更して居座りが許されている。入る前でもわざと育休延長するために変な時期や人気のある保育園を応募する人もいると聞きます。
実際本当に保育園必要な家庭は、保育園の半分くらいなのではと思うときがあります。時短やパートなら、幼稚園で十分だと思います。本当に必要な家庭だけ、保育園に入れてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実際に…
独身女子が多い職場なので、目撃したり、何かあったことは実際にはないですが…
これはひどい。
こんなのがいたら育休制度が憎らしく思ってしまう…ただ妊活に対しての上司の態度はないわーby 匿名希望-
0
-
-
2.0
妊娠すると会社では肩身が狭くなると言われてたのは昔のこと。今はマタハラって言うとなんでも許されると思う人もいる。何にしろその人の人柄による。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
産休育休の話を読みましたが、産休育休を取る側がものすごく非常識なキャラクターに描かれていて、これでは世の中の真面目に子育てのために産休育休を取っている方は読むととても嫌な思いをするのではと思いました。
産休育休のこと、仕事を持つ女性が安心して子どもを産める社会にしていくためにもっと理解されてほしい。産休育休を取得する際には周りの方々に対する感謝の気持ちはもちろん大切だと思いますが、産休育休を取得することを、「ずるい、迷惑だ、わがままだ、周りのことを考えていない」というような目で見ないでほしいです。仕事を埋めなくてはいけなくなり困るのなら、怒りを向けるべきは産休育休を取る人ではなく、経営者。
社会が変わっていってほしい。この漫画を読んで、「古い時代の話だな」と感じる日が来るといいな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつの時代も
女性は仕事に出産に育児に家事に本当に両立していかなきゃことが多すぎるなと再確認させられる漫画でした。
もう少し色々優しい世の中になって欲しいです。by ぴょぴょぎ-
0
-
-
2.0
無料から読み始めて、、なんだ?このイライラは?自分も子供がいるけどムカつきすぎて、すみません。読めなくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
永遠に終わりがない
いくら時代が変わっても、根本的なところでは変わらないんだなと思う。ほんの一握りの理解の無い人が発した言葉や態度で傷付く人がいる。でもそれは他人からは分からない。スッキリすることもあるとは思うけど、読むにはちょっと辛いかな。
by 匿名希望-
0
-