みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ワーママも妊活もキャリアOLも、結局のところ、その立場になってみないも大変さや苦労もわからないから、全部がまちがってるとはいえなくて
難しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアルな社会問題を映し出している漫画です。
少子化問題が進む中、働きながら子供を育てたりする方が増え、色々な問題があるんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児休暇問題、本当に難しいです。
少子化の今子供ができるのは喜ばしいのとなのに会社からするとむむむって感じになっちゃうし。。。
考えさせられる話でしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
かなしいけれど、実際に現代の社会でありうるはなしばかり。
たしかに入社直後に結婚だ、妊娠だとかはちょっとよくない気がしますが、「妊娠してすみません」となる世の中って…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
正当な制度だけど
確信犯的に利用している人も、少なからずいるんでしょうね。無料試し読みなので「裏技」が何なのか気になります(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になって
気になって読んだけど、妊娠して悪いことなんてなにもないじゃん。
仕事って他の人でも出来るんだからさ。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通
普通ですねー。それが1番の感想かなぁーと思いました!私も適齢期なので、共感よめるところもところどころありました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
嫌だな
なんだか読了感が、悪いような
なんでこんな風に思うのか不思議な人たちがたくさんでてくる。その独特な視点が作品を産むのかも知れないが、、、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料試し読みまでですが読みました。難しいですね、産休育休問題。もちろん妊娠するための不妊治療をしながらの働き方も。やさしく世界でありたいものです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
保育園落ちた
保育園をわざと落ちる裏技ってのがよく分からない。福利厚生がしっかりした大手企業で育休期間が延長で書類提出ないってある?手当金もらわないならあると思うけど。市からの通知を会社に提出しないで育休延長して手当金もらってたとしたら経理がザル。育休短くしろってどのぐらい抜けてたか分からないけど一定期間抜けてる穴を未だに埋めきれてないからまだ復帰しないのかってなるんだろうな。そして夫も育児に関わらないからそんなことになるんだろ。妻だけのせいにするなよ。とイライラしました。
by 匿名希望-
0
-